[BOOKデータベースより]
ペットがほしくてたまらないアルバートに、ある日パパがプレゼントをくれました。つつみをあけてみると、でてきたのはなんと、じゃがいも!「ペットのおじゃがくんだ」と、パパはいいますが…。
[日販商品データベースより]ペットがほしくてたまらないアルバートに、パパがプレゼントしてくれたのは、なんと、じゃがいも!!
初めは知らんぷりしていたものの、じゃがいもはなぜか、さびしそうな顔をしているように見えます。
アルバートは、じゃがいもをペットとしてかわいがるようになりますが……。
生き物の伸びやかな生命力が印象に残る、とびきりゆかいな物語。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ぼくのすみっこ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年05月発売】
- こねこねねこの ねこピッツァ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年09月発売】
- うみのかくれんぼ
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年06月発売】
- おなかのあかちゃん、もういいか〜い?
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2024年09月発売】
- ママのおくちチャック!
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年03月発売】
アルバートはペットが欲しくてたまりません。けれど、ママもパパもだめだと言うばかり。でもアルバートは諦めません。朝から晩までペットがほしいと言い続けました。するとある日、パパがプレゼントをくれます。包みを開けてみると、出てきたのは、なんとじゃがいも!「ペットのおじゃがくんだ」とパパは言いますが……。じゃがいもならではの伸びやかなパワーを感じられる、ユーモアあふれる作品。原作はイギリスの絵本で、作者は多くの児童文学作品を手がけるジョシュ・レイシーさん。そして日本で育ち、現在はロンドンを拠点に活躍するモモコ・アベさんがイラストを担当されています。この作品、ただ単に突拍子もないストーリーというわけではありません。実は「生き物と暮らすこと」「身近な野菜を知ること」など、いろんな切り口から楽しめるおはなしなのです。訳者であるみやさかひろみさんは、この絵本の魅力を「あふれる生命力と多様性」と表現しておられます。改めてアルバートの一家に目を向けると、お父さんは茶色の肌、お母さんは白い肌、アルバートはその中間色の肌をしていることがわかります。そして、一個だったじゃがいもがたくさんになり、ひとりの男の子から様々な背景を持つ人たちの手に渡っていくのです。ペットにじゃがいも。これは意外にアリかもしれませんよ!
(絵本ナビライター 出合聡美)
じゃがいもがペットになるなんて、お父さんの悪ふざけも過ぎるとは思うのですが、アルバートの健気さで意外な展開と面白さを生み出しています。
あちらこちらと一緒にじゃがいもを連れ回して、次第に愛おしさを深めていくアルバートでしたが、じゃがいもは傷んでいきます。
じゃがいもは庭に埋められることになりました。
そうしたらどういうことになるか、ここがこのお話の面白いところです。
じゃがいもと再会できて良かっです。
きっと、お父さんはここまで考えてはいなかったでしょう。(ヒラP21さん 70代以上・千葉県 )
【情報提供・絵本ナビ】