この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 家族法 第3版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年10月発売】
- 図解身近にあふれる「哲学」が3時間でわかる本
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年08月発売】
- 超有名な哲学書50冊を100文字くらいで読む。
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年10月発売】
- 読むだけで頭がよくなる思考実験42
-
価格:847円(本体770円+税)
【2025年01月発売】
- 科学メガネ読本
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年04月発売】
[BOOKデータベースより]
『構造人類学』の刊行前に、おもに英語で発表された17の論考を、「歴史と方法」「個人と社会」「互酬性とヒエラルキー」「芸術」「南米の民族誌」のテーマに分けて収める。伝記的であると同時に歴史的な一時期の証人たるテクスト群。“革命”の前史。
歴史と方法(フランス社会学;マリノフスキー追悼;エドワード・ウェスターマークの業績;ナンビクワラ族の名称について)
[日販商品データベースより]個人と社会(五つの書評;幸せのテクニック)
互酬性とヒエラルキー(南米インディオにおける戦争と交易;未開部族における首長権力の社会的および心理学的側面―マト・グロッソ州北西部のナンビクワラ族;互酬性とヒエラルキー;未開社会の外交政策)
芸術(インディオの化粧;アメリカ自然史博物館の北西沿岸部の芸術)
南米の民族誌(ブラジル・インディオ間の親族語彙の社会的用法;南米における双分組織について;トゥピ・カワイブ族;ナンビクワラ族;グアポレ川右岸の諸部族)
目 次
序文――編者による解説
歴史と方法
第1章 フランス社会学
第2章 マリノフスキ追悼
第3章 エドワード・ウェスターマークの業績
第4章 ナンビクワラの名称について
個人と社会
第5章 五つの書評
第6章 幸せのテクニック
互酬性とヒエラルキー
第7章 南米インディオにおける戦争と交易
第8章 未開部族における首長権力の社会的および心理学的側面――マト・グロッソ州北西部のナンビクワラ
第9章 互酬性とヒエラルキー
第10章 未開社会の外交政策
芸 術
第11章 インディオの化粧
第12章 アメリカ自然史博物館の北西沿岸部の芸術
南米の民族誌
第13章 ブラジル・インディオ諸部族における親族語彙の社会的用法
第14章 南アメリカにおける双分組織について
第15章 トゥピ・カワイブ族
第16章 ナンビクワラ族
第17章 グアポレ川右岸のインディオ諸部族
地図
注