この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 武満徹逍遥
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2021年03月発売】
- 武満徹、世界の・札幌の
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年03月発売】
- ベートーヴェン
-
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2018年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2021年03月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年03月発売】
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2018年08月発売】
[BOOKデータベースより]
日本人としてはじめてとなるピアノソロでのリサイタルや、ベートーヴェンやショパンの作品のSPレコードへの録音など、「ショパン弾き」としての演奏活動に加え浅草オペラに携わり、作曲もこなすなど進取の精神にあふれ、幅広く活躍した澤田柳吉(1886‐1936)の生涯。
序章 日本の洋楽受容と「ショパン弾き」
[日販商品データベースより]第1章 東京音楽学校時代
第2章 「ショパン弾き」としての演奏活動
第3章 作曲と「調和楽」
第4章 多彩な音楽活動
第5章 SPレコードの録音
第6章 関西における音楽活動
第7章 大阪市立盲学校における音楽教師として
終章 明治、大正、昭和を生きたピアニストとして
多彩な音楽活動を通じて洋楽受容に大きく貢献したピアニスト澤田柳吉(1886?1936)の伝記。ショパン弾きとして知られ、船上楽師や浅草オペラでの演奏活動、邦楽を洋楽器で演奏する「調和楽」、ピアノロール製作やSPレコードの録音にも携わった。