- 椿原流図解で早わかり国語授業 1
-
説明文読解の授業
- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2023年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784867570319
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 管理職のためのZ世代の育て方
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年04月発売】
- ドキュメント!オンライン国語授業
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2022年06月発売】
- 国語授業を核にする学級経営
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2018年05月発売】
[BOOKデータベースより]
論理的思考があるから説明文が読解出来る…だけじゃない?!「椿原流読解スキル7」授業なら、どの子もゴール!
序章 説明文を「読み解く」方法を教えていない罪(説明文における読解指導の課題;「先生、これ習っていません!」 ほか)
[日販商品データベースより]第1章 説明文指導の読解スキルは7つだ!(スキル0 前提となる情報(知識・スキーマ);スキル1 題名 ほか)
第2章 低学年教材を読み解く「読解スキル7」(じどう車くらべ;どうぶつの赤ちゃん ほか)
第3章 中学年教材を読み解く「読解スキル7」(すがたをかえる大豆;ありの行列 ほか)
第4章 高学年教材を読み解く「読解スキル7」(固有種が教えてくれること;天気を予想する ほか)
説明文を「頭括型、尾括型、双括型」の3タイプに分けて捉えると、筆者の主張がスラスラわかる!
読解力に自信のない子供は全国で7割に及ぶ。そこで、「説明文」の読解指導を「スキル7」に整理。例えば、「題名は3種類しかない」「構造は頭括型・尾括型・双括型の3つ」など、説明文授業で、子供が身につけるべきポイントを明示。また、説明文で難しいとされる「筆者の主張」や「要約」が、スラスラとできるようになる教え方を解説。「国語授業のレジェンド」白石範孝氏の理論も椿原流図解で早わかりの1冊。