この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 1日1テーマ30日でわかる仏教
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2025年03月発売】
- 危険だからこそ知っておくべきカルトマーケティング
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年08月発売】
- ウケるゴロ合わせ《日本史編》
-
価格:1,628円(本体1,480円+税)
【2023年04月発売】
- 行動情報学
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年04月発売】
- Pythonではじめるゲーム制作超入門 知識ゼロからのプログラミング&アルゴリズムと数学
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年09月発売】
[BOOKデータベースより]
いま、世界で何が起こっているのか?新たな蜂起へといざなう8年の記録。新自由主義の台頭、進行する差別と階級格差、さらなる帝国主義戦争の開始…。もはや後戻り不可能なまでに変貌する世界史的動向を、状況分析やインタビューなどの方法を駆使して定点観測。“政治哲学”不在のこの時代への叛逆の書。
2015(「迫害」とは何だったのか―「ベルリンの壁」から「エヴロスの壁」へ;「レント資本主義」とは何か―ネット企業とその「小作人」 ほか)
[日販商品データベースより]2016(怒りはいかに政治的変革に転じられ得るか―スペイン総選挙、ポデーモス、市民連立;アンダークラスと「階級構成」―六八年、オペライズモ、ポストマルクス主義 ほか)
2017(琉球復国―日本における「国内植民地主義」;欧州統合とその危機―排外主義的「党」への道 ほか)
2018(ウォール・ストリートとラナ・プラザ―金融化、南北関係、ホブスン『帝国主義論』;C.L.R.ジェイムズとは誰か―絶対的先進性は相対的後進性に胚胎する ほか)
2019(ブラジルに誕生したのはいかなる政権か―立憲クーデタと軍事ファシズム;黄色いベスト運動とは何か―フランスにおける社会運動の歴史的転換 ほか)
2020(「社会」はいかに誕生したか―個人の「過失」から社会的「リスク」へ;民衆蜂起とポピュリズム―「反システム」の二つの体制 ほか)
2021(同性愛者解放運動と革命―ギー・オッカンゲム『ホモセクシュアルな欲望』;ナチズムとマネジメント―運動する生命体、「民族」から「企業」へ ほか)
2022(「労働力商品」から「生身の存在」へ―労働者の権利は労働運動が創出する;ベル・フックスとは誰か―革命闘争としてのフェミニズム ほか)
2023(バルセローナのミュニシパリズム―フェラーン・デ・バルガスへのインタヴュー;戦争か、革命か―新たな帝国主義戦争時代の到来 ほか)
いま、世界で何が起こっているのか? 新たな蜂起へといざなう8年の記録。
-----
新自由主義の台頭、進行する差別と階級格差、さらなる帝国主義戦争の開始……。もはや後戻り不可能なまでに変貌する世界史的動向を、状況分析やインタビューなどの方法を駆使して定点観測。〈政治哲学〉不在のこの日本をどう考えればよいのか? 世界を読みとき、蜂起へとうながす『週刊金曜日』8年の連載を待望の単行本化。
-----
定価=3500円+悪税