- ヴィパッサナー瞑想 図解実践
-
自分を変える気づきの瞑想法【決定版】
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2023年07月
- 判型
- A5変
- ISBN
- 9784910770512
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 心配しないこと
-
価格:924円(本体840円+税)
【2025年01月発売】
- 考えないこと ブッダの瞑想法
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年08月発売】
- 心配しないこと
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年02月発売】
- スマナサーラ長老が道元禅師を読む
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年04月発売】
- ブッダの智慧で中高生の悩みに答えます
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
やさしい気持ちを育てる「慈悲の瞑想」から、ブッダが悟りを開いた「ヴィパッサナー瞑想」まで―マインドフルネスの起源である仏教瞑想をわかりやすく解説する入門実践ガイドの決定版!
第1部 瞑想の力―心が育つと人生はうまくいく
[日販商品データベースより]第2部 苦しみの原因―なぜ、心は悩むのか?
第3部 慈悲の瞑想―今からすぐに幸せになれるやさしさの瞑想法
第4部 実況中継レッスン―生活の中で実践するヴィパッサナー瞑想“入門編”
第5部 ヴィパッサナー瞑想―悟りへ向かう3つの瞑想
第6部 困ったときのQ&A―すぐに解決!瞑想の疑問
やさしい気持ちを育てる「慈悲の瞑想」から、
ブッダが悟りを開いた「ヴィパッサナー瞑想」まで――
マインドフルネスの起源である仏教瞑想をわかりやすく解説する
入門実践ガイドの決定版!
◎お釈迦様の瞑想である「ヴィパッサナー瞑想」は、身体をトレーニングして病気に負けない体力をつけるように、心をトレーニングして、ストレスやトラブルに負けない「心の力」を育てる方法です。
◎この本で紹介する瞑想法は、難しい方法ではありません。そしてこれは、ブッダの瞑想法ですが、仏教の知識は必要ありません。試してみれば、ほんの何日かで、ご自身の幸せを発見できると思います。
【推薦の言葉】
全ての苦しみの根本的な土台である「私」に対する執着をどうやったら手放せるのか。それに対する明快な答えを、こんなに分かりやすく、しかも深く解説してくれている本を他に知らない。依存症からの究極の脱出を実現するのは、仏教の2つの至宝、「私がいる」という実感から出発したのに、「私」が薄く薄くなっていく慈悲の瞑想と、「私がいない」という前提で瞑想を進め、生きるとは変化しつつ絶えず流れているだけという理解に至るヴィパッサナー瞑想だ。マインドフルネスの源流はここにあったのか。
――熊野宏昭 (早稲田大学人間科学学術院教授・心療内科医)
瞑想がいかに豊かに、力強く、我々の内面を支えてくれることか。
それはいくら強調しても足りないくらいだ。
――名越康文 (精神科医)
【目次】
■第1部 瞑想の力――心が育つと人生はうまくいく
■第2部 苦しみの原因――なぜ、心は悩むのか?
■第3部 慈悲の瞑想――今からすぐに幸せになれるやさしさの瞑想法
■第4部 実況中継レッスン――生活の中で実践するヴィパッサナー瞑想〔入門編〕
〔レッスン1〕ものを動かして元に戻す瞑想
〔レッスン2-1〕棚のものを取って戻す瞑想
〔レッスン2-1〕ティッシュを折る瞑想
〔レッスン3〕善の喜びを感じる瞑想
〔レッスン4〕日々の生活を瞑想にする
〔レッスン5-1〕生命維持に不可欠な行為を瞑想する
〔レッスン5-2〕食べる瞑想
■第5部 ヴィパッサナー瞑想――悟りへ向かう3つの瞑想
〔レッスン6〕立つ瞑想
〔レッスン7〕歩く瞑想
〔レッスン8〕座る瞑想
■第6部 困ったときのQ&A――すぐに解決! 瞑想の疑問
※本書は、