この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 田舎の公立小中高から東大に入った私の勉強法
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年03月発売】
- 自分から学ぶ子どもの親は知っている 小学生が勉強にハマる強み学習法
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年02月発売】
- 賢い子になる子育ての心理学
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年02月発売】
- 3〜4歳の右脳+左脳ドリル
-
価格:935円(本体850円+税)
【2006年02月発売】
- 2〜3歳の右脳+左脳ドリル
-
価格:935円(本体850円+税)
【2006年02月発売】
[BOOKデータベースより]
親のサポートで子どもはぐんぐん伸びる!勉強で傷ついてきた子も「わかる!」を実感できる。すぐ気が散る、体ぐらぐら、時間がかかる、字が汚いも解決!
1 発達障害のある子どもにとって勉強とは?
[日販商品データベースより]2 お悩み別学習サポートのコツ
3 学習サポートの基盤となる考え方
4 宿題別学習サポートのコツ
5 長期休みの計画表づくりと学習サポート
6 発達障害のある子が幸せに生きていくために
「キャンセル待ちで予約がとれない!」と話題の発達障害&グレーゾーン個別指導教師・植木希恵の初の書籍。発達障害児の子育ては困難を極めるうえ、勉強を教えるとなるとさらにハードルが上がってしまう親御さんも多いのではないでしょうか。宿題に取りかかるのに時間がかかる、集中力が続かない、姿勢がすぐにだらんとなる、なかなか理解できない……。そんな悩みを抱えるお父さん・お母さんに向けて、お悩み別に超具体的な「読んですぐ実践できるサポートのコツ」を伝授。さらに、長期休みの宿題を制覇するための計画の立て方や、計算ドリル、音読など宿題別のサポートの仕方まで、キメ細かく解説します!