この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 特別支援教育のための障害理解
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2022年02月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2022年02月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 近代教育の出発と師範学校における教員養成(日本の近代教育と教員養成の始まり;東京府における教員養成の展開;官立の新制師範学校の時代)
[日販商品データベースより]第2部 新制大学としての出発と発展(戦後の教員養成制度改革と草創期の東京学芸大学;一九六〇年代以降の教員養成政策の動向と東京学芸大学の発展)
第3部 発展し続ける東京学芸大学(教養系の設置と東京学芸大学;教員養成の質的転換に直面する東京学芸大学;学校教育系・教育支援系体制の確立とこれから;附属学校園の歩み)
2023(令和5)年に創基150周年を迎えた東京学芸大学。
1949(昭和24)年に創設された国立大学の一つだが、その前史としては、
1873(明治6)年の東京府小学教則講習所設置にさかのぼる。
戦前、戦中、戦後、大学の複雑な変遷史に翻弄されながらもたくましく学んだ学生たちの姿も描き、
師範学校以来の150年の歴史を連続的に捉え、簡明にまとめた一冊。
日本の教員養成史の理解も深まる大学史。
【執筆者】
岩田康之、牛木純江、金子真理子、川手圭一、君塚仁彦、小嶋茂稔、日高智彦
【編集協力】
瀬川結美