2026年度 手帳
2026 CALENDAR 壁掛け/卓上/日めくり
変な地図 雨穴「最新作」10月31日(金)発売!!
ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
「共感」×「深掘り」が最強のビジネススキルである

3000億円の新規事業を生み出すビジネスプロデュース思考術

PHP研究所
三宅孝之 

価格
1,705円(本体1,550円+税)
発行年月
2023年08月
判型
四六判
ISBN
9784569854700

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

人に聞く×数字で分析。高速作業×やり切る。突き抜ける人材は「二刀流」

第1章 今、日本で求められているのは3000億円規模の事業を生み出す人材(日本企業は大規模な新規事業を必要としている;ビジネスプロデューサーは「社会課題を解決する」;社会課題の解決は大企業にこそ向いている;ビジネスプロデューサーは「複数の企業を連携させる」;愛知県豊田市での介護予防事業の事例;「社会課題の解決」だから、多くの企業が参画してくれる;規模が大きい事業ほど成功しやすい;ビジネスプロデュースとコンサルティングとの違い;ビジネスプロデューサーは既存の枠組みやルールに囚われない;規則やルールは変えられる;「高い視座」から社会課題の解決を目指す)
第2章 1枚1000万円の「マップ」を作る(ビジネスプロデュースの肝は「マップ」;色々な人が言うバラバラなことを1枚に整理する;マップ上でグルーピングをする;「いいマップ」の3条件;コンサルタントが作るマップとの違いまずは膨大な量のインプットをする;先に目的を決めておく;試行錯誤しながら縦横の2軸を決める;マップづくりから構想が生まれる)
第3章 「共感力」と「深掘り力」の高次元でのハーモニーを目指す(「深掘りタイプ」と「共感タイプ」;なぜ得意な能力だけではダメなのか? ほか)
第4章 部下の「共感力」と「深掘り力」を高める(ビジネスプロデュースはチームで行なう;1つのチームに共感タイプ、深掘りタイプの両方いるのが理想 ほか)
第5章 「共感力」と「深掘り力」はここで発揮される(ステップ1 「構想する」;構想を広げることは1人ではできない;ステップ2 「戦略を立てる」;戦略の肝はビジネスモデルの設計;ステップ3 「連携する」;戦略変数を増やす;ステップ4 「ルールを作る」;国や自治体が知りたい情報を集めて提示する;社会課題の解決はビジネスの役割)

[日販商品データベースより]

数多くの人たちに会いに行き、話を聞く「共感力」
数値化・定量化して思考を深める「深掘り力」
両方の高次元でのハーモニーを目指そう!
東証プライム市場に上場している「ドリームインキュベータ(DI)」は、「ビジネスプロデュース」という事業を行なっている。大企業の次の柱となる、数百億、数千億円規模の新規事業を生み出すというものだ。これを行なう「ビジネスプロデューサー」を延べ数百人も育成してきた中で、DI社長の三宅孝之氏が気づいたことがある。それは、ビジネスパーソンは「深掘りタイプ」と「共感タイプ」のいずれかに分けられるということだ。
深掘りタイプは、ある物事をトコトンまで深く掘り下げて調べたり、分析したり、考えたりすることが得意なタイプ。何事も自分が納得いくまで粘り強くやり切ることもできる。しかし、人付き合いや他人と話すことは苦手だ。
共感タイプは、人の気持ちを察して、仲よくするのが得意なタイプ。相手から色々な話を聞き出し、その要点をさっとまとめてアウトプットすることができるが、思考が浅く、何事においても拙速になりがちだ。
では、得意なスキルを伸ばすべきなのか? 苦手なスキルを鍛えるべきなのか?
答えは、「大きな仕事ができる人材に成長するためには、なかなか成長を感じられなくても、まずは苦手な能力を鍛える」だ。
そのための方法と、部下の苦手なスキルを鍛える方法を解説する。
《本書の内容》
●第1章 今、日本で求められているのは3000億円規模の事業を生み出す人材
●第2章 1枚1000万円の「マップ」を作る
●第3章 「共感力」と「深掘り力」の高次元でのハーモニーを目指す
●第4章 部下の「共感力」と「深掘り力」を高める
●第5章 「共感力」と「深掘り力」はここで発揮される

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

自宅ではじめるひとりビジネス

自宅ではじめるひとりビジネス

三宅哲之 

価格:1,540円(本体1,400円+税)

【2020年10月発売】

職場いじめから抜け出す3つの視点

職場いじめから抜け出す3つの視点

高品孝之 

価格:1,430円(本体1,300円+税)

【2022年02月発売】

クレーム対応の基本がしっかり身につく本 改訂版

クレーム対応の基本がしっかり身につく本 改訂版

舟橋孝之  インソース 

価格:1,430円(本体1,300円+税)

【2018年03月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント