[BOOKデータベースより]
今すぐ飲みたくなるお茶、100種類集めました。日本茶・紅茶・中国茶・ハーブティー・穀物茶・タピオカミルクティーetc.自分に合ったお茶選びができれば、お茶の時間がもっと楽しくなる。
1 親しみを感じる定番のお茶(やっぱり知りたい煎茶のはなし;玉露のうま味成分は煎茶の4倍? ほか)
2 リラックスしたいときのお茶(リラックス効果抜群の癒やしのラベンダーティー;就寝前に飲みたいリンデンティー ほか)
3 香りや見た目を楽しむお茶(渋味の少ない香り豊かな中国緑茶;チャノキの新芽を使った軽く爽やかな白茶 ほか)
4 からだの不調を整えてくれるお茶(セージティーがあれば風邪知らず?;免疫力を高める働きに優れたエキナセアティー ほか)
5 その土地ならではの少し珍しいお茶(社会現象を経て定番になったタピオカミルクティー;インド生まれのスパイシーなマサラチャイ ほか)
日本茶・紅茶・中国茶・ハーブティー・穀物茶・タピオカミルクティーetc.
今すぐ飲みたくなるお茶を100種類集めました。
〜〜〜掲載のお茶の一部をご紹介〜〜〜
定番のお茶とも言える・・・煎茶・玉露・ほうじ茶・ウーロン茶・アッサム・ダージリン・アイスティー
リラックスしたいなら・・・ラベンダーティー・リンデンティー・カモミールティー・ジャスミン茶
香りも見た目も素敵な・・・白茶・桂花茶・工芸茶・アールグレイ・福茶・フルーツティー・バラ茶
ちょっとした不調を感じたら・・・エキナセアティー・ジンジャーティー・タンポポ茶・柿の葉茶・ゴボウ茶
現地に行って味わってみたい・・・モロッコのアッツァイ・トルコのエルマチャイ・沖縄のブクブク茶・韓国のユジャ茶
【おすすめポイント その1】
お茶の種類、原料のほかに、
カフェインの有無もひと目でわかる図表入りだから、
妊娠中の方やカフェインを気にする方にも
安心してお茶を選んでいただけます。
【おすすめポイント その2】
お茶だけでなく、コーヒー情報も充実。
コーヒー豆の種類、焙煎度、種類の違いもわかります。
【おすすめポイント その3】
日本茶の産地、お茶の分類、
お悩みに応じたハーブティーのブレンド、
お茶請け別におすすめしたいお茶なども
ご紹介しています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お気に入りのお茶を片手に
ゆったりした気持ちで
ページをめくってみてください。
自分に合ったお茶選びができれば
おうちで過ごす時間やお茶の時間が
もっと楽しくなるはずです。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本ビール検定公式テキスト 2024年4月改訂版
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2024年04月発売】
- 理由がわかればもっとおいしい!お茶を楽しむ教科書
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年03月発売】
- 日本酒の大図鑑 全国編
-
価格:1,694円(本体1,540円+税)
【2023年04月発売】
- 日本が世界に誇る名品の数々を紹介ジャパニーズクラフトウイスキー読本
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年03月発売】
- ホッピー文化論
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2016年08月発売】