この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 予防接種を考える75の話
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年11月発売】
- いばらの道の男の子たちへ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年06月発売】
- 「新しい運命」を自分に引き寄せる本
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2008年08月発売】
- 誰でも思いどおりの運命を歩いていける!
-
価格:1,016円(本体924円+税)
【2013年09月発売】
- 身につけるもので運命は大きく変わる!
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2010年09月発売】
[BOOKデータベースより]
eスポーツの認知と受容はどうなっているのか?eスポーツの「今」を、ビジネス、文化、海外事例、教育、地域の5つの点から読み解く。
序章 はじめに
[日販商品データベースより]第1章 2023年の概況
第2章 eスポーツとビジネスはどうなっているのか
第3章 メディア、コンテンツとしてのゲーム/eスポーツ
第4章 新テクノロジーとゲーム/eスポーツ
第5章 世界市場の動向:韓国の事例を中心に
第6章 学校教育とeスポーツ
第7章 自治体におけるユニバーサルeスポーツの推進:愛媛県を事例として
第8章 医療機関におけるユニバーサルeスポーツの実践:北海道医療センターを事例として
興行型ビジネスというかたちで広まったeスポーツは、そこから地域活性化、教育、福祉など社会性を帯びる分野へと広がりを見せています。本書では、そうした状況を踏まえ、前著の「産業」から一歩踏み込み、社会的影響まで見据えてeスポーツの「いま」と「これから」を分析し、考えていきます。