ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
自由現代社 田熊健
点
スラスラ読めて、楽譜がわかって、音楽がもっと楽しくなる!
第1章 楽譜にかかれている物たち(まずは楽譜を見てみよう!;五本の線がすべての要 ほか)第2章 変化記号と調号(半音行くとお隣さん;シャープな上がり目、下がるのはフラット ほか)第3章 楽譜の進行(同じ部分は再利用;リピート記号 ほか)第4章 テンポや表情を表す記号(曲の速さも楽譜に書こう;テンポが途中で変わる場合 ほか)第5章 いろいろな楽器の楽譜(ピアノ;ギター ほか)
楽譜が読めない、または苦手な人に向け、市販の楽譜を読むために必要な知識を、理論だててわかりやすく解説。楽譜のカラクリを紐解きながら、音符や記号の意味が理解できる。著者の体験談やジョーク、例え話を織りまぜ、最後まで飽きずに、音楽をもっと楽しめる一冊。【コンテンツ】◆第1章 楽譜にかかれている物たちまずは楽譜を見てみよう! 五本の線がすべての要 妙な記号はト音記号 楽譜に住むおたまじゃくし トーン記号?ト音記号! ヘ音記号 ドで繋がるト音とヘ音 番外編 ハ音記号 音符の姿は長さのカタチ 休み時間も記号で表示 付点がついたら5割増し! 連符 タイ え?もう読めちゃうの? あ、読めたかも! 分数みたいな拍子記号 拍子とはなんぞや? ◆第2章 変化記号と調号半音行くとお隣さん シャープな上がり目、下がるのはフラット ♯(シャープ) ♭(フラット) 賞味期限は1小節♯や♭が集まると…? 調性っていったいなんだ? 長調、短調…。なにそれ? 音の階段。略して音階! 調号の呪文 調性の呪文 長調の6番目が短調のカギ 変化記号・調号のまとめ ◆第3章 楽譜の進行同じ部分は再利用 リピート記号 何度も繰り返すときはカッコつける?! リピートを飛び越えるダル・セーニョ 繰り返し記号のまとめ ◆第4章 テンポや表情を表す記号 曲の速さも楽譜に書こう テンポが途中で変わる場合 表情もつけよう スタッカート アクセント テヌート スラー フェルマータ 強弱記号 その他の強弱記号 クレッシェンド・デクレッシェンド ◆第5章 いろいろな楽器の楽譜 ピアノ ギター ベースドラム管楽器 トランペット トロンボーン ホルン チューバ ソプラノサックス テナーサックス アルトサックス バリトンサックス ピッコロ・フルート クラリネット
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2010年06月発売】
山田脩二
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2025年01月発売】
春原ロビンソン ひらけい
価格:715円(本体650円+税)
【2024年03月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
スラスラ読めて、楽譜がわかって、音楽がもっと楽しくなる!
第1章 楽譜にかかれている物たち(まずは楽譜を見てみよう!;五本の線がすべての要 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 変化記号と調号(半音行くとお隣さん;シャープな上がり目、下がるのはフラット ほか)
第3章 楽譜の進行(同じ部分は再利用;リピート記号 ほか)
第4章 テンポや表情を表す記号(曲の速さも楽譜に書こう;テンポが途中で変わる場合 ほか)
第5章 いろいろな楽器の楽譜(ピアノ;ギター ほか)
楽譜が読めない、または苦手な人に向け、市販の楽譜を読むために必要な知識を、理論だててわかりやすく解説。
楽譜のカラクリを紐解きながら、音符や記号の意味が理解できる。
著者の体験談やジョーク、例え話を織りまぜ、最後まで飽きずに、音楽をもっと楽しめる一冊。
【コンテンツ】
◆第1章 楽譜にかかれている物たち
まずは楽譜を見てみよう!
五本の線がすべての要
妙な記号はト音記号
楽譜に住むおたまじゃくし
トーン記号?ト音記号!
ヘ音記号
ドで繋がるト音とヘ音
番外編 ハ音記号
音符の姿は長さのカタチ
休み時間も記号で表示
付点がついたら5割増し!
連符
タイ
え?もう読めちゃうの?
あ、読めたかも!
分数みたいな拍子記号
拍子とはなんぞや?
◆第2章 変化記号と調号
半音行くとお隣さん
シャープな上がり目、下がるのはフラット
♯(シャープ)
♭(フラット)
賞味期限は1小節
♯や♭が集まると…?
調性っていったいなんだ?
長調、短調…。なにそれ?
音の階段。略して音階!
調号の呪文
調性の呪文
長調の6番目が短調のカギ
変化記号・調号のまとめ
◆第3章 楽譜の進行
同じ部分は再利用
リピート記号
何度も繰り返すときはカッコつける?!
リピートを飛び越えるダル・セーニョ
繰り返し記号のまとめ
◆第4章 テンポや表情を表す記号
曲の速さも楽譜に書こう
テンポが途中で変わる場合
表情もつけよう
スタッカート
アクセント
テヌート
スラー
フェルマータ
強弱記号
その他の強弱記号
クレッシェンド・デクレッシェンド
◆第5章 いろいろな楽器の楽譜
ピアノ
ギター
ベース
ドラム
管楽器
トランペット
トロンボーン
ホルン
チューバ
ソプラノサックス
テナーサックス
アルトサックス
バリトンサックス
ピッコロ・フルート
クラリネット