この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- あなたの部屋に神様のお家を作りませんか
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2016年06月発売】
- 小学生博士の神社図鑑 ぼくの近くにはどんな神さまがいるの?
-
価格:1,280円(本体1,164円+税)
【2022年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2016年06月発売】
価格:1,280円(本体1,164円+税)
【2022年09月発売】
[BOOKデータベースより]
中近世の神宮崇敬史を実態的に解明。伊勢信仰を担う御師の実像をあらゆる文献を博捜して明らかにし、神宮を担う祠官の学問の興隆と近代への継承を詳細に論述。
第1編 伊勢御師の機能と展開(中世後期の伊勢御師の機能と展開;中世後期における伊勢御師三方家の存在形態(上);中世後期における伊勢御師三方家の存在形態(中);中世後期における伊勢御師三方家の存在形態(下);伊勢御師と在地の関係性について―甲斐府中の町名変更を素材に;補論 宇治橋の歴史について)
[日販商品データベースより]第2編 宇治山田における学問の興隆と継承(近世宇治山田の学問形成;神宮の古典籍;神宮文庫の設立と神宮の編纂事業)
中近世の神宮崇敬史を実態的に解明
伊勢御師とは伊勢神宮における私的な祈祷を担い、神宮の御祓大麻を各地に届け、各地の参詣人を神宮に案内し、宿を提供するなどの活動をした人々です。第一編ではあらゆる文献を博捜して全国的に活動していた御師の実像を詳らかにします。
一方で神宮では、宇治と山田に所在する内宮・外宮それぞれに文庫を設けて祠官の学問の進展と継承に努めていました。第二編では神宮所蔵の古典籍を探求して神宮での学問の興隆と近代への継承を詳述します。