この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ヤバい仕組み化
-
価格:1,936円(本体1,760円+税)
【2023年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,936円(本体1,760円+税)
【2023年11月発売】
[BOOKデータベースより]
中堅リーガルパーソンの「法務力」が見える、身に付く。各分野に精通する法務スペシャリストが契約書の条文を要点解説。実務で使用される書面がわかる。
第1 重要契約書編(契約書における一般条項の注意点;秘密保持契約書;業務委託契約書 ほか)
[日販商品データベースより]第2 トラブル対応編(労働条件変更のトラブル;特許侵害のトラブル;著作権処理のトラブル ほか)
3章 契約書審査規程編(契約書審査規程;電子署名規程)
契約書の基本と、契約に関連して起こりがちなトラブルおよびリスクヘッジのための対応を解説。契約実務を行うための基礎が身に付く。
○企業法務の現場に精通する弁護士・企業法務の実務家12名が、それぞれの専門分野を執筆。中堅リーガルパーソンが契約業務を行う際に求められる「法務力」を修得できる一冊。本書[国内契約書編]では、よく使われる契約から最近ビジネスで多く求められる比較的新しい契約までカバーする。
〇第1 重要契約書編では、契約書に共通する一般条項についての基礎知識を解説するとともに、代表的な契約書ごとに、締結のPOINTS、KEYWORDS、関連法令等、サンプル条項とバリエーション条項を整理。必要に応じて、実務アドバイスと交渉ポイントも付記。
〇第2 トラブル対応編では、契約にともなう起こりがちなトラブルを解説。実際の対応の際に、弁護士との相談の勘所もつかむことができる。
〇第3 契約書審査規程編では、内部統制の一環としての契約書に関わる規程を解説。
〇契約書・書面のひな型はダウンロードして利用できる。
〇中級レベルの法務担当者を目指す読者に向けて、求められる「法務力」の基準を示した『実務がわかるハンドブック企業法務』の姉妹書。