この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 見るだけでわかる!! 英語ピクト図鑑
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年03月発売】
- 哲学者34人に、人生の悩みを相談してみた。
-
価格:869円(本体790円+税)
【2025年11月発売】
- 誰が「お寺」を殺すのか
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年10月発売】
- 図解身近にあふれる「哲学」が3時間でわかる本
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年08月発売】
- 『ドラえもん』で哲学する
-
価格:968円(本体880円+税)
【2024年12月発売】




























[BOOKデータベースより]
社会、経済、文化的側面を焦点に、第22巻と併せて冷戦期を中心に二〇世紀末までを扱う。人口増加、技術革新、経済成長とともに地球環境問題が深刻化した「大加速」の時代、新自由主義と体制間競争に覆われた世界で、人びとの生活はどう変わったのか。社会主義圏やアジアの模索、マイノリティ、ジェンダー、宗教ナショナリズムなど、複数の視点から二〇世紀後半の社会の変容を活写する。
展望(「大加速」の時代)
[日販商品データベースより]問題群(冷戦と地球規模環境問題;冷戦と東西文化外交;グローバリゼーションと新自由主義)
焦点(ソ連の異論派と西側市民の協働―ゆらぐ冷戦構造下の越境的ネットワーク;東欧のロック音楽と民主主義;日本経済―高度成長からバブル経済へ;アジア新興諸国の発展;中国の変貌と大国への道;ブラック・パワーとリベラリズムの相剋―デトロイトの黒人自由闘争;福祉国家とジェンダー―欧米諸国における「男性稼ぎ主モデル」の変容;宗教と現代政治)
二二巻と併せて、冷戦期を中心に二〇世紀末までを扱う。本巻では社会、経済、文化のダイナミズムが、政治と絡み合いながら世界史の動因となった過程を概観する。環境問題、新自由主義の台頭、高度経済成長の下、人々の生活はどう変わったのか。社会主義諸国家の模索、マイノリティ運動、福祉国家とジェンダー観の変容など。