[BOOKデータベースより]
エバは花を育てています。ていねいに、たいせつに、花がさくのを楽しみにしながら。ところがその花を、のうさぎに食べられ、がっかりしてしまうエバ。でも、その先で、エバが見つけたのは…。ぴょんぴょんとびはねるのうさぎたちのように、希望に胸ふくらませるエバの気持ちがつたわります。
[日販商品データベースより]わたし、とってもたのしみにしていることがあるの。あさ、おひさまがのぼるまえから、つちをほりおこして、くさをぬき、たねをまいて…。花をそだてて、成長を楽しみにしているエバ。ところが、せっかく咲いた花がのうさぎに食べられてしまいます。でも、のうさぎのあかちゃんを見つけて…。
もう一度たねをまいて、花をそだてようとするエバの、前向きで希望にむねをふくらませている気持ちがつたわってきます。
おねえちゃんになった女の子の気持ちによりそう、心あたたまる絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- きょうはふっくらにくまんのひ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年10月発売】
- クマさんのいえへいかなくちゃ!
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年01月発売】
- きみはたいせつ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年09月発売】
- いえのなかといえのそとで
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年03月発売】
- アグネスさんとわたし
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年12月発売】
朝、おひさまがのぼる前から、わたしは土を耕し、草をとり、種をまく準備をはじめるの。考えるだけでわくわくしちゃう。ちっちゃい種を、心をこめてまいたよ。でも、カカシの見張りを立てて、野うさぎに種を食べられないように気をつけても……、せっかく芽が出たのにぐちゃぐちゃにされちゃった!「エバのおにわ」と立札を立てて、花が咲くのを楽しみにしていたのに……。エバのショックと悲しみが描かれます。ママやパパに慰められ、立ち直ろうとするエバ。そして野うさぎのあとをたどったエバは、うさぎの巣とあかちゃんを見つけます。「野うさぎも、あかちゃんを そだてていたんだね!」エバの発見と気持ちの変化。そしてもう一度最初からやりなおす姿。大切に世話をして、ついに大きく咲いた花は、パッと庭じゅうをかがやかせるような美しさです。さらにエバの花は新しい命の誕生もお祝いします。それは……?おねえちゃんになった女の子の心の成長が、自然の中の命と寄り添いあうように描かれる絵本。翻訳者の横山和江さんの、軽やかな言葉選びもぴったり。エバの花への愛情、ママやパパのエバへの愛情。そしてエバが子うさぎや、新しく生まれた弟へ注ぐ真っ直ぐな愛情……。たくさんの愛が絵にも文にもあふれ、エバの前向きさに心温められて、何度も手にとりたくなるのです。
(絵本ナビライター 大和田佳世)
『Hope is a Hop』が原題。
一生懸命花を育てているエバのモノローグ。
日の出前から明かりをつけて、耕すところから始めて、というのにびっくりです。
それだけに、野ウサギにめちゃめちゃにされた時の、エバの気持ちがたまりません。
ママに抱きしめてもらって聞いた「トクン トクン」の音が印象的です。
そこからの気持ちの入れ替えが素敵です。
野ウサギの事情も受け入れ、再びやり直して。
それだけに、今度はたくさん咲いた花々に喜びもひとしお。
もちろん、それだけにとどまらない大団円にほっこりです。(レイラさん 50代・兵庫県 男の子30歳、男の子27歳)
【情報提供・絵本ナビ】