- 精神の生態学へ 中
-
- 価格
- 1,210円(本体1,100円+税)
- 発行年月
- 2023年06月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784003860304
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本史の嘘
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年08月発売】
- 21世紀の独裁
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年07月発売】
- いっきに学び直す世界史 第2巻
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年08月発売】
- 意味がわかるとおもしろい!世界のスゴイ絵画
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年05月発売】
- 日本史を宗教で読みなおす
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年06月発売】
[BOOKデータベースより]
学習を学習するとは?関係性の病理とは?学びの階型構造理解を通じて、コミュニケーションとコンテクストの諸形式を分析、精神の病を「個人の心」から解き放つ。中巻は学習理論・精神医学篇。第二次学習やダブルバインドの概念、アルコール依存症の論究など。(全三冊)
第3篇 関係性の形式と病理(社会のプラニングと第二次学習の概念;遊びと空想の理論;疫学の見地から見た統合失調;統合失調症の理論化に向けて;統合失調症のグループ・ダイナミクス;統合失調症の理論に要求される最低限のこと;ダブルバインド、一九六九;学習とコミュニケーションの論理的カテゴリー;“自己”なるもののサイバネティクス―アルコール依存症の理論;第三篇へのコメント)
[日販商品データベースより]「学習を学習する」とは? 動物が「遊ぶ」意味とは? 関係性の病理とは? 学びの階型構造理解を通じて、コミュニケーションとコンテクストの諸形式を分析、精神の病を「個人の心」から解き放つ。中巻は学習理論・精神医学篇。第二次学習やダブルバインドの概念、アルコール依存症のサイバネティクス的観点による解明まで。