この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 地域の教育力を育てる
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2014年10月発売】
- 保育内容言葉
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2009年01月発売】
- 発達障害の子どもが伸びるほめ方・しかり方・言葉かけ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2015年03月発売】
- テキスト生涯学習 新訂2版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年04月発売】
- 思考を鍛える大学の学び入門 第2版
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年01月発売】
[BOOKデータベースより]
1章 言語コミュニケーションの発達と育ち・学び
[日販商品データベースより]2章 ダウン症にみられる言語発達障害と支援ニーズ
3章 医療的問題と治療、健康管理
4章 療育・保育・幼児教育・学校・民間療育・放課後等デイサービスにおけることばを育てる関わり(集団の中での育ち)
5章 インクルーシブ保育・教育における言語コミュニケーション支援(合理的配慮)
6章 ことばを育てる家族のあり方・接し方
7章 子育ての体験から「ダウン症があってもなくても、子どもは子ども、自分は自分」
8章 ことばの育ちを把握するためのアセスメント票
9章 ことばを育てるための支援プログラム
ダウン症児の「明るく穏やかで人懐っこい」性格特徴を活かして、ことばの力を大きく伸ばそう。ことばを育てるためのアセスメントと生活の中で楽しくできるプログラムを収載。