- おとなの思考
-
学校では教えない逆転の発想法
リベラル文庫 とー1ー1
- 価格
- 792円(本体720円+税)
- 発行年月
- 2023年06月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784434322396
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 知的創造のヒント 新版
-
価格:792円(本体720円+税)
【2025年02月発売】
- 幼児教育の原理
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年04月発売】
- 外事警察秘録
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年12月発売】
- 日本語の論理 増補新版
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年08月発売】
- 政治的に無価値なキミたちへ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年04月発売】
[BOOKデータベースより]
現代人は知識過多の知的メタボリック症候群。知識が増えすぎると、自分でものごとを考える力を失ってしまう。余計な知識は忘れて、考えることがおとなの思考の基本だ。また、今の時代に求められる考え方なのだ。「知の巨匠」と称される著者が、やさしい語り口で常識の盲点をつく逆転の発想のヒントを紹介。
1 おとなの思考(すてる;敬遠・和の思考;「悪」も悪くない;独創―まねない ほか)
[日販商品データベースより]2 知的生活再考(知的生活;分析・統合・創造;忘れる)
3 ライフワークの思考(ライフワークの花;ライフワークの思考)
4 島国考(島国考)
現代人は知識過多の知的メタホ?リック症候群。知識か?増えすき?ると、自分て?ものこ?とを考える力を失ってしまう。余計な知識は忘れて考えることか?大人の思想の基本た?。外山滋比古か?語る逆転の思想と発想のヒント。