- 思いつきを価値あるアウトプットに変える 思考の手順
-
- 価格
- 979円(本体890円+税)
- 発行年月
- 2023年03月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784569853956
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 13歳からの地政学
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年03月発売】
- 地政学が最強の教養である
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年01月発売】
- #名画で学ぶ主婦業 傑作選プラス
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年08月発売】
- 君と僕と諸行無常と。 TikTоk僧侶の幸福論
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年07月発売】
- Word & Excel 2021基本&活用マスターブック
-
価格:1,408円(本体1,280円+税)
【2022年10月発売】
[BOOKデータベースより]
良いアイデアを思いついたのに、上司や同僚、顧客などに話すと「もっとしっかり考えて」と言われてしまった…。それは、アイデアをアイデアのまま伝えたから。しかるべき手順を踏んで「良い考え」に変えなければ、相手に価値を感じてもらえない。ところが、その手順を教えてくれる人はなかなかいない。できている人は、自然とできてしまうからだ。本書では、著者がコンサルティングファームで苦労しながら身につけた「考える手順」を解説する。
第1章 思考は、積み上げるもの(「天から降ってくる」をアテにしない;思考=過去の蓄積+論理的な組み立て ほか)
[日販商品データベースより]第2章 「思いついた!」を「考えた!」にする技術(「思いつき」を「思いつき」のままにしない;“考える手順1”「具体化」と“考える手順2”「構造化」 ほか)
第3章 思考を客観視する技術(「頑張って考えた」という気持ちを切り離す;思考を客観視する方法1 「言語化」 ほか)
第4章 思考スピードを上げる技術(考える速度は技術で上げられる;思考パターンを理解する ほか)
第5章 相手のことを考えながら、伝える(相手のことを考える;ポイント1 ひとりよがりにならない ほか)
良いアイデアを思いついた! なのに、上司や同僚、顧客などに話すと「もっとしっかり考えて」と言われてしまった……。そんな経験はないでしょうか。
それは、アイデアをアイデアのまま伝えてしまったから。アイデアを漫然と頭に浮かべているだけでは、脳は使っていても、考えたことにはなりません。アイデアを価値ある「良い考え」に変えるためには、しかるべき手順があります。
ところが、その手順を教えてくれる人はなかなかいません。できている人は、意識するまでもなく、自然とできてしまっているからです。
本書の著者は、コンサルティングファームに転職したことで、「考える」ということに真剣に向かい合うことになりました。そして、いろいろな本を読み、たくさんの先輩から教わり、多種多様なコンサルティングプロジェクトに従事する中で、苦労しながら、少しずつ「考える技術」の体系化を進めてきました。そのエッセンスが、この1冊で学べます。
【本書の内容】
第1章 思考は、積み上げるもの
第2章 「思いついた!」を「考えた!」にする技術
第3章 思考を客観視する技術
第4章 思考スピードを上げる技術
第5章 相手のことを考えながら、伝える