この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 田舎の公立小中高から東大に入った私の勉強法
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年03月発売】
- きちんとかんたん離乳食
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2017年03月発売】
- 1〜3歳発達を促す子どもごはん
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2012年09月発売】
- 365日マネするだけ離乳食
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年10月発売】
- コミック版「語りかけ」育児
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2020年03月発売】
[BOOKデータベースより]
5か月から6歳までこの1冊でOK!幼児食は…ラクラクレシピだけど、子どもがパクパク食べる!と評判。離乳食は…考えなくてOK!見たまま進めるだけ。初めての食材と栄養にも配慮。
1 離乳食(初期(5、6か月ごろ);中期(7、8か月ごろ);後期(9〜11か月ごろ))
[日販商品データベースより]2 幼児食(幼児食(1〜6歳))
\発売直後、売り切れ続出/
離乳食と幼児食がツラい・・・。でも、もうがんばらなくても大丈夫!
かんたんすぎる離乳食&幼児食レシピが人気を集めるみきてぃの初著書。
かんたんすぎるレシピの中には、そのまま考えずに実践すればOKな離乳食スケジュール(ほぼ混ぜるだけ)、
子どもがぱくぱく食べてくれるオールインワン幼児食など
リアルなママ・パパの声を大切にして考えたものばかりを入れています。
だから、毎日頑張らなくてOK。
頑張らなくても栄養が取れるようにバランスもしっかり考えてあります。
手を動かす時間は10分以内のレシピばかりで、
・レンチンだけ
・炊飯器に入れるだけ
・鍋・フライパンだけで作れる
・混ぜるだけ
など全てのレシピにかんたんに作れるポイントがあります。
まさに頑張らなくていい、かんたんすぎる1冊ですが、
離乳食・幼児食の基本もしっかり知っておくための時期別食材リスト、
離乳食・幼児食の役割など情報も詰め込んだ「まるごとBOOK」です。
\読者のみなさんの声/
『2冊分が1冊になっていてお買い得!』
『どれも工程が少なくて助かる!』
『離乳食が終わって、幼児食だったけどそれでも買って大正解』
『食べムラがあるうちの子も、パクパク食べてくれました!』
『ありえないほど情報量がぎっしり、でも見やすいし作りやすい』
【訂正のお知らせ】
下記のページにて誤りがございました。大変申し訳ございませんが、訂正の上ご使用ください。
p.35じゃがいも、p.38さつまいも「作り方2」で加える水の量
→ 正:小さじ2 誤:大さじ2
p.40 6日目たらの量
→ 正:小さじ2 誤:小さじ1
p.132 レンチン茶碗蒸し 作り方3電子レンジワット数
→ 正:200W 誤:600W