この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大阪・関西万博 「失敗」の本質
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年08月発売】
- 地方財政の見取り図
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年11月発売】
- コモンの「自治」論
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年08月発売】
- 城下町のまちづくり講座
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年03月発売】
- マーケティングを活用した港まち再生と観光開発
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年10月発売】
[BOOKデータベースより]
ひととひと、ひとと場所との関係をつくる子育ち、子育てのパタン・ランゲージ。子どもたちが育つには「場所」が必要だ。その生きられる空間に備えられるべき、人間関係の網の目が有している、相互交流・扶助の機能―社会関係資本が108のパタンに詰まっている。
第1部 子どもの育ちと社会関係資本(子どもの育ちを支える地域社会の変化;社会関係資本の考え方を改めて問い直す;子どもが育つ社会関係資本の指標;そして、子どもまちづくり型録へ)
[日販商品データベースより]第2部 子どもまちづくり型録108(考え;いえ;みち;まち)
現在、子どもの遊び環境はコロナ禍も加わり、人と触れ合う機会や外遊びが減り、大きく変化してきている。そうしたなかで、子ども参画のまちづくりに取り組む執筆陣が、子どもの育ちゆく「場所」を社会関係資本(ソーシャルキャピタル)と捉え、108個の「パタン」でイラスト豊富に示す。あんなパタン・こんなパタン。
子どもの参画/あいまいな境界/まちの工作室/村をつくって育つ/さんぽとみちくさ/地域が支える冒険遊び場/生きられる水辺/0歳から100歳までの集会施設/怖いところ/ホスピタルプレイ/ただ居られる場所