Aパンどろぼうとスイーツおうじ シリーズ第7弾
来年のあなたの2026年の運勢は?2026年占い本
料理レシピ本大賞

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
下野の中世社会

現代との比較で知るその特質

下野新聞社 地方・小出版流通センター
荒川善夫 

価格
2,750円(本体2,500円+税)
発行年月
2023年06月
判型
四六判
ISBN
9784882868514

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

武士が主役の「中世」とはどんな時代だったのだろうか。栃木県に残る史料を読み解いた上で現代社会と比較し、自力救済の考え、驚くほどの信仰心の篤さといった大きな相違から意外な共通点までを記し、下野中世社会の本質を浮かび上がらせる。

第1部 下野の中世社会の特質(中世は地方分権な社会だった―地頭と戦国期権力から;中世は自力救済と弱肉強食の社会だった―室町時代応永期長沼義秀の長沼荘回復を通して;戦国・近世初期の武将たちの信仰心は篤かった―「佐八文書」を通して;中世は多様性の社会だった―下野板碑の様相から;ひとつではなかった戦国武将の名前;戦国時代の女性の名前―大庵寺「念仏日記」を通して)
第2部 中世と現代(中世法から見た現代社会―「宇都宮家弘安式条」と「結城氏新法度」から;戦国時代から考える現代日本の原則と国民の義務―下野を中心とした史料から;戦国・近世初期の前・元当主と現当主との関係―下野の那須・大関・小山氏を通して;改易に学ぶ歴史―小山秀綱後室・那須資晴・宇都宮国綱を通して)

[日販商品データベースより]

武士が主役の「中世」とは
どんな時代だったのだろうか

栃木県に残る史料を読み解いた上で現代社会と比較し、
自力救済の考え、驚くほどの信仰心の篤さといった大きな相違から、
意外な現代との共通点までを記し、下野中世社会の本質を浮かび上がらせる!

中世社会の歴史的特質は何だったであろうか。荘園公領制という土地制度も特質の一つと言える。主役が武士で、土地(所領)の給与や安堵(領有の保証)を通じて結ばれた「御恩」と「奉公」からなる主従関係が形成されたことも特質の一つと言える。権力の分権性、自力救済の考え方、信仰心の篤さ、多様性、戦乱・災害・疫病・飢饉に見舞われたことなども中世社会の特質である。
 本書の第1部では、下野を中心とした中世史料から指摘できる中世社会の歴史的な特質について考察した論考を載せた。先学により指摘されている中世社会の歴史的な特質が、下野を中心とした史料からも指摘できることをご理解いただければ幸いである。第2部では、第1部で指摘したことを踏まえ、中世社会と現代社会を比較した論考を載せた。中世という時代の出来事や歴史的な特質を過去のもの、終わってしまったものとして捉えるのではなく、現代及び未来の人々に役に立てることができればという願いから載せたささやかな論考である。(序文より)

【本書の内容】
第1部 下野の中世社会の特質
 第1章 中世は地方分権な社会だった
 第2章 中世は自力救済と弱肉強食の社会だった
 第3章 戦国・近世初期の武将たちの信仰心は篤かった     
 第4章 中世は多様性の社会だった
 第5章 ひとつではなかった戦国武将の名前
 第6章 戦国時代の女性の名前
第2部 中世と現代
 第7章 中世法から見た現代社会
 第8章 戦国時代から考える現代日本の原則と国民の義務
 第9章 戦国・近世初期の前・元当主と現当主との関係
 第10章 改易に学ぶ歴史

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

戦国・近世初期の下野世界

戦国・近世初期の下野世界

荒川善夫 

価格:9,900円(本体9,000円+税)

【2021年05月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 近江町市場三百年史

    近江町市場三百年史

    宇佐美孝  石田順一(プロレス) 

    価格:3,300円(本体3,000円+税)

    【2021年04月発売】

  • 狩りの思考法

    狩りの思考法

    角幡唯介 

    価格:1,760円(本体1,600円+税)

    【2021年10月発売】

  • 那珂通世と夏目漱石

    那珂通世と夏目漱石

    佐藤竜一 

    価格:1,760円(本体1,600円+税)

    【2024年07月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント