- 法人税別表4、5(一)(二)書き方完全マスター 第6版
-
- 価格
- 3,520円(本体3,200円+税)
- 発行年月
- 2023年06月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784300105887
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 法人税別表4、5(一)(二)書き方完全マスター 第7版
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2025年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2025年06月発売】
[BOOKデータベースより]
法人税別表4、別表5(一)、別表5(二)の基本的な考え方・記載方法について、数値を用いてできる限りわかりやすく解説しています。さらに、ケーススタディを多く取り入れて、可能な限り実務で役立つように具体的な記載方法を解説を加えながら紹介しています。通常の確定申告のほかに、難しいと思われがちな修正申告についても解説やケーススタディを設けています。
第1編 別表4、別表5(一)及び別表5(二)の概要(別表4の構造と記載;別表5(一)の構造と記載;別表5(二)の構造と記載;別表4と別表5の具体的記載例;修正申告の方法と別表の記載)
[日販商品データベースより]第2編 ケーススタディ(ケーススタディ(1)―一般的な記載;ケーススタディ(2)―消費税の記載;ケーススタディ(3)―租税公課の記載;ケーススタディ(4)―還付税額の記載;ケーススタディ(5)―新会計基準の記載 ほか)
別表4、別表5(一)、別表5(二)は法人税申告書の中心となるものです。とりわけ、これらの別表は相互関連性が強く、その別表自体の記載ができるようになるのはもちろん、他の別表とどのように関連しているか把握するのが大切と言えます。本書は別表の基本的な考え方・記載方法、その関連性について、数値を用いてわかりやすく解説しています。また、ケーススタディを多く取り入れて、実務で役立つようにさまざまなケースについて具体的な記載方法を、解説を加えながら紹介しています。経理・税務の責任者の方・担当者の方必読の一冊です。