- 大人のための「中学受験算数」
-
問題解決力を最速で身につける
NHK出版新書 701
- 価格
- 968円(本体880円+税)
- 発行年月
- 2023年06月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784140887011
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 一度読んだら絶対に忘れない数学の教科書
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年06月発売】
- いつも決断に自信がもてない人のための【数学的】意思決定トレーニング
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年01月発売】
- 世界でいちばん素敵な数学の教室
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年07月発売】
- 大人のための数学勉強法
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2012年08月発売】
- 根っからの文系のためのシンプル数学発想術
-
価格:1,738円(本体1,580円+税)
【2013年12月発売】
[BOOKデータベースより]
中学入試の算数には、さまざまなものの見方、数学的発想が磨けるような良問が数多くある。これらに挑むことで、現代という予想困難な時代を生き抜くための発想や考え方がしっかり鍛えられる。難関中の入試問題を使って、未知なる課題を解決する力がみるみる身につく画期的な一冊!
序章 なぜ、中学受験の算数で「問題解決力」が鍛えられるのか(中学入試のリアル;算数と数学の違い ほか)
[日販商品データベースより]第1章 柔軟な発想力がつく即効レッスン(白陵中“法則の発見・言い換え”;城北中“法則の発見・隣り合うものの差” ほか)
第2章 問題を解くための道筋はこうつける(浦和実業学園中“思考実験・法則の発見”;早稲田佐賀中“対称性の利用” ほか)
第3章 最難関問題で数学的思考を鍛えぬく(神戸女学院中学部“解析と俯瞰・逆を考える”;灘中“対称性の利用” ほか)
難関中学の入試問題で、予測困難な時代を生き抜く10の発想を磨く!
情報を視覚化する、虫の目と鳥の目で見る、差や比を考える……数学的着眼点を養えば、経験したことのない問題に対して最適な解決法を見つけられる。文系・理系を問わず、必要不可欠な数学の力を、「解く喜び」を感じながら獲得できる画期的な一冊。