[BOOKデータベースより]
死後の手続きのすべてを弁護士が伝授!手続き期限に沿った提出書類などのチェック表、記入例が満載!手続き忘れ、記入もれなし!
[日販商品データベースより]身近な人が亡くなったとき、遺された家族はさまざまな手続きを行う必要があります。例えば、死亡診断書(死体検案書)の手配、死亡届・火葬許可申請書・世帯主変更届の提出、公的年金・健康保険・介護保険の各種届け出、さらに、通夜・告別式・納骨の手配といった手続きが必要です。しかも、死亡届・火葬許可申請書の提出は7日以内、世帯主変更届・健康保険・介護保険の届け出は14日以内といった具合に、法律で期限が定められている手続きもあるので、「忘れた」「知らなかった」ではすまされません。
本書は、こうした手続きを滞りなく進めるための「死後の手続き進行ノート」です。本書があれば、死後の手続きの提出書類を正しく記入でき、事前に準備する必要書類のもれをなくすことができます。さらに、手続きを提出期限に合わせて計画的に進められるので、届け出のもれや遅れをなくすことができます。まさに「一家に一冊」の必携本です。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 負けヒロインを卒業する日
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年01月発売】
- 死の言葉
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年05月発売】