- 河合隼雄の幸福論
-
- 価格
- 880円(本体800円+税)
- 発行年月
- 2023年06月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784569903279
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- こころとお話のゆくえ
-
価格:704円(本体640円+税)
【2017年08月発売】
- 中年危機
-
価格:792円(本体720円+税)
【2020年09月発売】
- 人生の美学
-
価格:990円(本体900円+税)
【2018年03月発売】
[BOOKデータベースより]
臨床心理学の第一人者が、幸せに生きるためのヒントを指南。人間関係とは、悲しみとは、人生とは、成功とは―生き方のヒントとなる60のエッセイ。
幸福とは何か
[日販商品データベースより]モモの笑顔
兄弟
子育て
何を伝えるのか
感謝の言葉
常識
人生の後半
幸福の効率計算
儀式
何が欲しい
運命の享受
私はどうでもいいのですが
何か大切なもの
人生の味
河を渡る
満ち足りた人生
親子関係
子どもの幸福
なぜ、私だけが〔ほか〕
「心にしみこむ話がたくさん載っています。読まなきゃ損です」養老孟司氏、推薦!
人間関係について、悲しみについて、成功について、人生について――。本書では、臨床心理学の第一人者による、幸せに生きるための60のヒントを紹介。
ちょっと見方を変えることによって、幸福が身近になることを説いた、生き方エッセイ。幸せについての珠玉のエピソードが満載の1冊です。
(主な内容)
●「なぜ、私だけが不幸なのか」という問いは、個性発見への切り口を提供している。神から与えられた不平等と、人間の平等への努力がぶち当たって、散った火花のなかに、その人だけと言える個性が輝くのではないだろうか。
●幸福の絶頂にあるようなときでも、それに対して深い悲しみ、という支えがなかったら、それは浅薄なものになってしまう。etc.
「深く考えはじめると難しくなるが、ちょっと眼鏡をかけ変えることによって、異なるものが見えるように、少し見方を変えることによって、幸福が身近になる、ということがありそうである」(本書「はじめに」より抜粋)