- 知らないとヤバい民主主義の歴史
-
- 価格
- 946円(本体860円+税)
- 発行年月
- 2023年06月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784569903217
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 経済で読み解く世界史
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年03月発売】
- 国際政治学をつかむ 第3版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年03月発売】
- 日本人が知らない!「文明の衝突」が生み出す世界史
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年02月発売】
- 世界「民族」全史
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年01月発売】
- Googleアナリティクス4設定・分析のすべてがわかる本
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2022年10月発売】
[BOOKデータベースより]
民主主義の弱点を知らないと次第に「自由」「平等」は損なわれる。世界史の事例から民主主義の正体を暴く!
1 「政治」と民主主義―世界史でわかる民主主義
[日販商品データベースより]2 「主権」と民主主義―国民が主人公というまやかし
3 「民衆」と民主主義―民衆には国家を統治する能力はない!?
4 「戦争」と民主主義―リンカーンとビスマルク
5 「日本」と民主主義―日本人に民主主義はムリなのか
6 「独裁」と民主主義―独裁政治は最も民主主義的!?
7 「豊かさ」と民主主義―何が民主主義を成立させるのか
8 「格差」と民主主義―民主主義を追求すれば、社会主義になる!?
9 「官僚」と民主主義―統治するのは誰か
10 「宗教」と民主主義―民主主義の設計者たちの苦悩
専制主義国家の台頭、格差の拡大、投票率の低下、貧困層の増加……国民が「主人公」のはずの民主主義国で弱肉強食の世界が広がりつつある。
民主主義は非常に脆い制度なため、この弱点を知らないと次第に「自由」「平等」は損なわれてしまうのだ。
民主主義の欠陥・限界を歴史から学ぶ。
かつて、チャーチルが「民主主義は最悪の政治形態であると言える。ただし、これまで試されてきた、全ての政治制度を除けば」と言っているように、民主主義は酷い制度です。しかし、歴史を振り返ってみれば、民主主義が現れる以前の政治制度はもっと酷いものでした。我々は民主主義という制度の枠組みを放棄したり、破壊したりすることはできません。民主主義とともに生きていくしかないのであれば、我々は民主主義について、よく知らなければなりません。(「はじめに」より)
●最も民主主義的と評価されたヒトラー
●社会主義は民主主義の最終形態?
●専制主義国家が支持されるのはなぜ?
●国民が「主人公」というまやかし
●民衆に国家を統治する能力はない〓
●民主主義の欠陥から生じた南北戦争
●民主主義が豊かさを生むのか?
●民主主義は国民のための制度か?
間接民主主義は民主主義ではない?
民衆をバカ呼ばわりしたニーチェとオルテガ
●歴史が証明する民主主義の限界
●民主主義が格差を生むという矛盾
●官僚の腐敗は永遠に解決不可能?
世界史の事例から民主主義の正体を暴く!
『世界史で学べ! 間違いだらけの民主主義』を改題し文庫化。