[BOOKデータベースより]
まずはこの1冊からはじめてみよう!得てして、人は自分自身が何を考えているかがわかっていないものです。意識的にもう1人の自分を育て、自分自身の思考をチェックできるようになることが、「わかりやすく伝える」ことを身につける近道になります。ここからは、もう1人の自分を育てながら、20の技術を見ていきましょう。
1 相手から考える(基礎編)(コミュニケーションは伝わったことがすべて;一人ひとりに合わせることをさぼらない ほか)
2 わかりやすく伝える(基礎編)(1つの文をきちんと成り立たせる;「つながり」を話す ほか)
3 相手から考える(具体編)(順番と情報量をしっかり考える;何が起こるかを伝える ほか)
4 わかりやすく伝える(具体編)(グラフを上手く使う;スライドに仕事をさせる ほか)
5 工夫して伝える(発展編)(立体的に話す;変化をつける ほか)
日本で最も選ばれているビジネススクールの「思考領域トップ」が教える
仕事で絶対に欠かせない20の技術
豊富な実例 だから実践力が鍛えられる!
頭でわかっていても実践できなければ意味がない
1つ1つの思考技術は、いずれも基本的なことです。読んでしまえば、当たり前のことと感じる方も少なくないでしょう。ただ、基本的なことは、得てして、頭ではわかっているけど、いざやってみようとするとできないものです。そこで、本書では、分かることとできることを少しでも近づけていくために、3つのステップで理解を進められます。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「できない?」を「できる!」に変えるプロデュース術
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年01月発売】
- 正しい答えを導くための疑う思考
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年05月発売】
- 人生を1時間でチート化する対人スキル20
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年03月発売】
- 入社1年目から差がつくロジカル・シンキング練習帳
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年07月発売】
- 勉強の戦略
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年07月発売】