- 子どものやる気の引き出し方
-
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2023年06月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784800591197
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 集中力 やる気 学力がアップする 頭のよい子が 育つ家のしかけ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年06月発売】
- 子どもの長所を伸ばす5つの習慣
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年05月発売】
- 子どもを叱り続ける人が知らない「5つの原則」
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年09月発売】
- 子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年07月発売】
- のびる子はやっている最大効果を出す 小学生の勉強法
-
価格:1,694円(本体1,540円+税)
【2024年03月発売】
[BOOKデータベースより]
もうガミガミ言わなくても大丈夫!4000人の子どもたちと向き合ってきたカリスマが教える、子どもが自ら動き出す原理原則。
ステップ1 自分に気づく
[日販商品データベースより]ステップ2 実態を知る
ステップ3 言葉を変える
ステップ4 仕組みをつくる
ステップ5 習慣化する
ステップ0 信頼関係を取りもどす
「子どもの自主性を引き出したい」
「自ら勉強する子になってほしい」
「親に言われなくても自分から行動してほしい」
多くの親御さんが、一度はこうしたお悩みを感じたことがあると思いますが、「子どものやる気の引き出し方」を習ったことがある親御さんはほとんどいないのではないでしょうか。
そのため、多くの親御さんが焦りや不安から「子どものやる気をうばう」言動をしてしまい、悪循環に陥ってしまうのです。
本書では、多くの1万人以上の親御さんと5万人以上の子どもを見てきた著者が発掘した、「子どものやる気を引き出すステップ」を紹介。
言葉かけにはじまり、自然とやる気が湧いてくる「仕組み」の作り方、モチベーションの保ち方を具体的に示していきます。
第1章から第5章までを読んでいくことで、階段をのぼるように、子どものやる気を引き出すことができるようになっていくでしょう。