[BOOKデータベースより]
その歴史は、ミライにつながる、ヒントだらけ。これまでの日本で、どんな環境問題が発生し、昔の人がどのように取りくんできたのか、時代ごとにたどってみれば、きっと目の前の環境問題の解決につながるヒントが見つかるはず。地球の未来がかかっている、今このときこそ、環境問題の歴史をふりかえってみませんか。
1 公害問題の決着、新たな問題へ(公害国会―公害対策法、いっきに成立;環境庁、誕生;国連人間環境会議―ストックホルム会議;オイルショック―高度成長期の終わり;冷戦の終わりとグローバル化;グローバルな環境問題;新たな公害;ごみ処理の歴史 その1 江戸〜昭和中期)
2 世界に広がる環境問題(バブル経済と平成のはじまり;リオ地球サミット;環境基本法の成立;京都議定書;社会を“循環型”に;ごみ処理の歴史 その2 昭和後期〜)
第3巻では、戦後復興をはたして経済と産業のリーダーとなった一方、「公害先進国」という不名誉をあたえられた日本の歴史をたどる。公害問題から環境問題へと変化した時代、環境政策に力を入れていく日本をふりかえる。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ちいかわ お友だちとのつき合いかた
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年03月発売】
- 10歳からの脳タイプ別勉強法
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年12月発売】
- かくれた能力を見つける! キミだけのスゴい脳のヒミツ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年02月発売】
- ニッポン環境問題史 2巻
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年05月発売】
- ニッポン環境問題史 4巻
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年05月発売】