この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 基礎から学ぶ工業熱力学
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2011年09月発売】
- 異種接合材の材料力学と応力集中
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2017年05月発売】
- 絵ときでわかる熱工学 第2版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2014年08月発売】
- 流体システム工学
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2007年10月発売】
- コンピュータ工学入門
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2015年03月発売】
[BOOKデータベースより]
自動車は、適切な訓練によって気軽に扱える身近な道具である。この便利で高性能な機械は、先人の努力により改良と進化を遂げたことで、その性能が向上したのである。本書では、自動車の挙動を理解して安全に操作するために、「走る」「曲がる」「止まる」の基本の仕組みと安全技術の歴史を、図版とともにわかりやすく解説する。
第1章 クルマで一番大切な要素―タイヤ
[日販商品データベースより]第2章 走行安定性―タイヤの動き
第3章 安全に曲がる技術
第4章 アンダーステアー・オーバーステアー
第5章 操舵機構の進化―丸ハンドル、パワーステアリング
第6章 操舵機構の進化―ハンドル操作の容易化へのさらなる努力
第7章 直接ヨーモーメント制御と駆動技術
第8章 止まる技術―ブレーキ
第9章 道路交通情報工学
第10章 カーナビゲーション
第11章 道路交通情報工学とETC
第12章 自動運転の歴史と課題
自動車は、適切な訓練によって気軽に扱える身近な道具である。この便利で高性能な機械は、先人の努力により改良と進化を遂げたことで、その性能が向上したのである。本書では、自動車の挙動を理解して安全に操作するために、「走る」「曲がる」「止まる」の基本の仕組みと安全技術の歴史を、図版とともにわかりやすく解説する。