この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 入門刑事手続法 第9版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年07月発売】
- 入門刑事法 第9版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年09月発売】
- たのしい刑法 2 第2版
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2017年10月発売】
- 刑法演習ノート 第3版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2022年03月発売】
- 刑事手続法 3
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2004年04月発売】
[BOOKデータベースより]
理論と実務の架橋。
刑法の過去・現在・未来(刑法学の争点と理論的基軸の意義)
[日販商品データベースより]理論と実務の交錯―過失犯論の現在(過失犯における結果回避可能性の判断について;特殊過失事件における過失の認定について;自然災害による被害と刑事責任;危険創出行為を基軸とした過失競合事例の注意義務の類型化;週失犯における近年の理論と実務)
論争刑法―サイバー刑法(情報化社会における刑事立法のあり方―西貝吉晃『サイバーセキュリティと刑法』を読む;渡邊教授による批判に応えて)
理論刑法学の最先端(包括一罪の現状と課題;統合失調症と刑事責任能力判断の関係について―近時の裁判例・学説の検討)
海外の動向(ドイツ・オーストリアの自殺関与違憲判決とその後の立法動向)
「理論と実務の交錯」において、実務家と研究者の諸論稿を掲載し、理論刑法学と判例・実務との架橋を目指す。研究者および実務家対象の最新かつ高度な専門書。