- 図解アパレルゲームチェンジャー
-
流通業界の常識を変革する10のビジネスモデル
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2023年05月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784296116409
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 物流論 第3版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
流通業界の常識を変革する10のビジネスモデル
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
苦戦する企業と勝ち続ける企業の違い、それは、お金の使い方にある―。無駄な在庫を抱えないサプライチェーンマネジメント、リードタイムの短縮、効率的なフルフィルメント、持続可能なフランチャイズ方式、更新率に支えられた有料会員制小売業、ブランド価値を高め続けるM&A、売上高よりフィンテックの収益性、売り手と買い手をCtoCでつなぐマッチング、地域経済を活性化するラストマイル物流、そして、未来のサーキュラーエコノミーに向けての先行投資。特徴が異なる10のテーマを取り上げ、持てる資産を有効活用し、独自の工夫と知恵で急成長を遂げるゲームチェンジャーたちの儲けのしくみ、ビジネスモデルの核心に迫ります。
01 ZARA(インディテックス)―需要連動生産で在庫リスクを抑制する
[日販商品データベースより]02 SHEIN(シーイン)―産地直送でリードタイムを短縮し中間コストを削減
03 ZOZO―受託販売で商品取扱高を増やしフルフィルメント効率を高める
04 ワークマン―FCを活用したウィンウィンのローコストオペレーション
05 COSTOCO(コストコ)―有料会員制に支えられた価値提供
06 LVMH(モエヘネシー・ルイヴィトン)―ブランドを買収して資産価値を磨く
07 丸井グループ―百貨店のトランスフォーメーション
08 メルカリ―リユースビジネスが生む循環型金融経済圏
09 DoorDash(ドアダッシュ)―ラストマイル物流と地域経済活性化
10 ZARA(インディテックス)他―サーキュラーエコノミー(循環型経済)と原料調達の未来
ZARA、SHIEIN、ワークマン、コストコ、メルカリ……。
流通業界の常識を覆すあの企業は、いったい何にお金をかけているのか?
PLではなく、BSから見えてくる未来型のビジネスモデルを解説!
◎アパレル・小売業界に起こったパラダイムシフト
家賃を払って店を借り、内装で世界観をつくり、商品を仕入れて店に並べ、販売員が接客して売り上げを稼ぐ。大量出店、大量仕入れ、さらにアウトソーシングで販売効率を高めて利益を残し、頻繁にセールをしながらの薄利多売で経費をカバーしてきた旧世代のビジネスモデルは、終焉を迎えつつあります。この10年でショッピングのデジタルシフトが起き、さらに世界的なパンデミックがその流れを加速させ、消費者の購買行動が大きく変わるパラダイムシフトがアパレル・小売業界にも起きています。
◎決算書でわかる旧世代とゲームチェンジャーの違い
様変わりしたアパレル・小売業界において、誰もが耳にするようになった有名企業、逆風でも高い営業利益率をたたき出す企業、急成長を期待され時価総額が膨らむ企業といった、“ゲームチェンジャー”たちの未来型のビジネスモデルとはどのようなものでしょうか。
無駄な在庫を抱えないサプライチェーンマネジメント、
リードタイムの短縮、
効率的なフルフィルメント、
持続可能なフランチャイズ方式、
更新率に支えられた有料会員制小売業、
ブランド価値を高め続けるM&A、
売上高よりフィンテックの収益性、
売り手と買い手をCtoCでつなぐマッチング、
地域経済を活性化するラストマイル物流、
そして、未来のサーキュラーエコノミーに向けての先行投資。
本書では特徴が異なる10のテーマを取り上げ、持てる資産を有効活用し、独自の工夫と知恵で急成長を遂げるゲームチェンジャーたちのもうけのしくみ、ビジネスモデルの核心に迫ります。