この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 帝国日本の大陸政策と満洲国軍
-
価格:9,900円(本体9,000円+税)
【2019年10月発売】
- 富岡日記
-
価格:792円(本体720円+税)
【2014年06月発売】
- 御前会議と対外政略 1
-
価格:9,900円(本体9,000円+税)
【2011年02月発売】
- 御前会議と対外政略 2
-
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2011年02月発売】
- 雪中行軍はなぜ失敗したか
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2019年02月発売】
[BOOKデータベースより]
関東軍は、一九一九年に中国・関東州と南満洲鉄道附属地の保護を目的に成立した。しかし、一九二八年の張作霖爆殺事件や三一年の満洲事変など、日本政府・陸軍中央の統制から外れて行動し、多くの謀略に関与した。「独走」の代名詞として悪名高い組織は、どのようにして生まれたのか。軍事・外交史研究の蓄積に、中国側の史料も踏まえ、組織制度、軍人たちの個人的特性、満洲の現地勢力との関係から解き明かす。
序章 前史―一九〇四〜一九年
[日販商品データベースより]第1章 関東軍の誕生―一九一九〜二三年
第2章 張作霖爆殺事件―一九二三〜二八年
第3章 満洲事変と満洲国―一九二八〜三二年
第4章 在満機関統一と満洲国統治―一九三二〜三五年
第5章 華北・内モンゴル工作の推進―一九三五〜三八年
第6章 日ソ戦争と軍の崩壊―一九三九〜四五年
終章 帝国日本と関東軍
関東軍は、一九二八年の張作霖爆殺事件や一九三一年の満洲事変など、日本政府・陸軍の統制から外れて行動し、多くの謀略に関与したことで知られる。今や「独走」の代名詞として悪名高いが、なぜそのような組織になったのか。これまでの戦史・外交史研究に、中国側の史料も踏まえ、組織制度、軍人の個人的特性、満洲の現地住人について分析する。関東軍の誕生から崩壊までを、日本そして中国東北部の視点から迫る。