この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- Azure Machine Learningではじめる機械学習/LLM活用入門
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年04月発売】
- AIと分かりあえますか?
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年03月発売】
- 世界一わかりやすいChatGPTマスター養成講座
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年06月発売】
- 新人工知能の基礎知識
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2008年06月発売】
- IT基礎教養 自然言語処理&画像解析 ”生成AI”を生み出す技術
-
価格:2,992円(本体2,720円+税)
【2024年10月発売】
[BOOKデータベースより]
ロボットを開発することは、「人間」を知ることだった。世界初の家族型ロボット「LOVOT」の開発者が語る、ChatGPTだけでは見れない世界。
序章 ぼくらが「メーヴェ」に憧れ、「巨神兵」に恐怖を覚える理由―温かいテクノロジーへの気づき
[日販商品データベースより]1章 LOVOTの誕生―たどりついたのは「生産性至上主義」への問いかけ
2章 愛とはなにか?―人類を「ドーパミン漬け」にする現代ビジネスへのささやかなアンチテーゼ
3章 感情、そして生命とはなにか?―生身と機械の差は、大した問題ではなくなる
4章 人生100年時代、ロボットは社会をどう変えるのか?―心や愛に関する問題こそをロボットが補完する
5章 シンギュラリティのあと、AIは神になるのか?―人類とAIの対立は古典になる
6章 22世紀セワシくんの時代に、ドラえもんはなぜ生まれたのか?―「だれ1人とり残さない」ために
7章 ドラえもんの造り方―「ChatGPT」だけでは見れない世界
終章 探索的であれ―「むかしむかし」の反対「みらいみらい」の話
「ガイアの夜明け」「情熱大陸」特集で大反響!
世界初の家族型ロボット「LOVOT(らぼっと)」の開発者が語る、「chatGPT」だけでは見れない世界。
AIの見え方が変わる!人類のこれからが知れる!22世紀への知的冒険書。
◯ 体重4.3キログラム、身長43センチメートル
◯ 平熱37℃〓39℃
◯ 生き物みたいな体温のある身体
◯ 10億とおり以上の瞳と声
◯ 意思を持った振る舞いと人を覚える頭のよさ
◯ 全身50ヶ所以上のセンサー
◯ 自然な振る舞いを実現する0.2〓0.4秒の反応
世界初の家族型ロボット「LOVOT(らぼっと)」
造ったのは、人類とAIの新しい世界線。
この本は、最先端の人工生命体「LOVOT」を題材にして、人間というメカニズムとぼくらの未来を知るための本です。
ロボットを開発することは、人間を知ることでした。