この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 材料も工程も最小限 手間なしおかず
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年04月発売】
- 材料1つのお弁当おかず365
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年02月発売】
- はじめてのストウブ 毎日のおかず80
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年03月発売】
- はじめてでも簡単!毎日がラクになる電気圧力鍋の絶品レシピ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年08月発売】
- 無水調理からパンまで何度も作りたくなるストウブレシピ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年11月発売】
[BOOKデータベースより]
驚きのおいしさ!手軽で、かんたん、大活躍!
1 毎日のおかずに大活躍!(焼く;炒める ほか)
[日販商品データベースより]2 米粉で粉もの!(バインセオ;お好み焼き ほか)
3 米粉でパン!(米粉食パン;チーズとハムのホットサンド/マヨしらすトース卜 ほか)
4 米粉でお菓子!(シフォンケーキ;ベイクドチーズケーキ ほか)
はじめて米粉を使う人にピッタリの一冊!
小麦粉の価格が高騰する中、米粉が改めて注目されています。
米粉はグルテンフリーで、吸油率が低く、ビタミンやミネラルといった栄養素も含んでいてヘルシー。
使い勝手も良く、パンやお菓子、そして毎日の料理に手軽に取り入れることができます。
本書では、米粉を使用したおかずから、パンやお菓子まで、毎日の料理に大活躍するレシピを掲載しました。
特に試していただきたいのが、毎日のおかずに米粉を使用したレシピ。調理法で食感が変わる米粉の特徴を最大限に引き出しました。
米粉を表面にまぶして焼いた鶏肉は、皮がパリパリ、身はふっくら。
だし巻き卵に使えば、冷めてもしっとり、ふわふわの食感。
揚げ物の衣にすると、衣がずっとザクザク、なのに軽くて胃もたれしません。
パンは、もっちりとした食感で、お菓子は、グルテンが形成されない米粉ならではの、ふんわり軽い仕上がり。
どれもかんたんで失敗知らず、一度味わったら、また食べたくなるものばかりです。
巻頭では、米粉の特徴や上手に使うコツもしっかり解説しているので、はじめて米粉を使う人も安心です。