[BOOKデータベースより]
メンタルヘルスにすぐ役立つ。仕事のしやすさや仕事まわりの条件を広く取り上げ、仲間たちの話し合いですぐに改善策を決定していく、いま世界で注目の「参加型改善」方式とは何か?
第1章 ワイズ方式の誕生(中小製造業で職場改善事情を調査;現場で働く人どうしが対話する効果 ほか)
第2章 農業や建設、廃棄物収集へ(中小職場で育まれた実践手順;農村地帯への波及力 ほか)
第3章 ストレス対策、複合リスク予防へ(大きな事故の影で;「ローベンス報告」の波及 ほか)
第4章 共通する参加型職場改善の特徴(職場内の対話を起点にする;良好事例に学ぶ改善目標 ほか)
第5章 参加型改善の新展開(ポジティブな視点を生かして;職場対話を支える「推進者」に役割 ほか)
仲間たちと事業主のグループ討議で、すぐアクション!
仕事のしやすさや仕事まわりの条件を広く取り上げ、仲間たちの話し合いですぐに改善策を決定していく、
いま世界で注目の「参加型改善」方式とは何か?
「参加型改善」は、製造業、農業、建設業、サービス業、ゴミ収集業、医療・介護の現場など多様な業種で採用されている。仕事上の安全・健康リスクの発見と対策に有効とされ、最近ではメンタルヘルスへの適用が話題。参加型改善を基にした日本発祥の「職場ドッグ」も、地方自治体、企業、そして韓国へと広がっている。
「参加型の職場改善」4大特徴
1.ポジティブ視点でまわりのグッドプラクティスに学べ!
2.作業方法・作業場・休憩制・福利設備など、多面対策!
3.労使の直接対話ですぐに改善策を決め、アクションへ
4.改善策は低コスト中心、有効な改善策はすぐにシェア
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- レベニューオペレーション(RevOps)の教科書
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年09月発売】
- 企業不祥事インデックス 第3版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年12月発売】
- CFO魂の鍛え方
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年05月発売】
- 99%失敗しない新規事業の創り方
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年07月発売】
- 人財トランスフォーメーション 日本企業の未来を変える意識・制度・行動の変革
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年09月発売】