この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自己の科学は可能か
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年12月発売】
- 古都ウィーンの黄昏
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年05月発売】
- セゴビアの奇跡
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年05月発売】
- 化学・化学工学のための実践データサイエンス
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2022年10月発売】
- 釈尊の呼吸法 新装版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2020年04月発売】
[BOOKデータベースより]
永遠の都ローマを知り尽くした碩学が、芸術の都パリと折々のイタリアを逍遥し、何気ない広場や街路や佇まいに秘められた、深い歴史的意味と哀悼と芸術的精華を語る、芸術探訪の必携の書!
プロローグ 旅するマリオ・プラーツ
[日販商品データベースより]第1部 パリの光景(白いパリ;パリの二つの相貌;一九世紀の傑作としてのパリ;ルーブル美術館のイタリア絵画;パリの展覧会)
第2部 イタリアの印象(ロマーニャ探訪;ヴェネツィアの匂い;エミーリアの一〇月;ローマの香り;カプリ再訪;カターニャをめぐる変奏;シチリアの感覚)
エピローグ 夢想するマリオ・プラーツ
プラーツは紛れもない「旅する人」であった。マリオ・プラーツが生涯で書き残したエッセイ/論考のなかでもっとも美しい文章は、古都プラハを描写したものである。「チェコスロヴァキアのディイェ(ターヤ)川流域の原始林におおわれた湿地には白鹿が棲んでいる。この動物は臆病で人前に姿を見せないので、この場所を訪れる人びとはその存在に想いをめぐらせるだけで満足しなければならない。……しかしこの珍しい動物とめぐりあう幸運に恵まれなくても、この森はもうひとつのかけがえのない経験を秘めている。この森は物質の変容という法則を学ぶことのできる、世界でも四、五箇所しかない場所のひとつなのである。木の葉は落ちるがままで、腐敗し、新たな生命へと変容する」(『官能の庭』所収)。この華麗な筆致による、しかも詳細な記述は、彼が実際にプラハを丹念に「歩いて、見た」ことをわれわれに推測させる。その碩学が同じように、パリを、折々のイタリアを、逍遙し、夢/幻、夢想/幻想のあわいに成立する芸術の始原へと誘う珠玉のエッセイ集!