この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 脱「韓国傍観論」入門
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年06月発売】
- アメリカは食べる。
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2015年08月発売】
- ラテンアメリカ研究への招待 改訂新版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2005年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年06月発売】
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2015年08月発売】
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2005年11月発売】
[BOOKデータベースより]
フランスワインで育まれた、その土地らしさを示す概念「テロワール」。それは、人と土地をめぐるさまざまな人間の営みが作り出したものである。本書では、テロワールの歴史を辿りながら、シャトーでの現地調査やアジアの茶との比較を通じて、都市と文化のありかたを考える。
序章 なぜテロワールなのか
[日販商品データベースより]第1部 テロワールとは何か(テロワール概念の成立と歴史;近世フランスにおける「テロワール」;近代フランスにおけるワイン法と都市ボルドー;近世トスカナにおける原産地呼称)
第2部 テロワールが息づくワイン生産の現場(サン=テミリオンとシャトーの歴史;サン=テミリオンのワイン醸造所の敷地環境;ボルドーのワイン醸造所の建築空間;ダヴィド=ボーリュー家文書をひもとく)
第3部 テロワール概念の可能性(シャンパーニュのテロワールと産地の形成;宇治茶産地における生産と加工;台湾茶のテロワール、その「外と内」;日本茶のテロワールと輸出)
終章 テロワールが語ること
フランスワインで育まれた、その土地らしさを示す概念「テロワール」。それは、人と土地をめぐるさまざまな人間の営みが作り出したものである。本書では、テロワールの歴史を辿りながら、シャトーでの現地調査やアジアの茶との比較を通じて、都市と文化のありかたを考える。