- 東京駅・駅前広場のデザイン
-
丸の内広場と行幸通り
彰国社
篠原修 内藤廣
- 価格
- 2,970円(本体2,700円+税)
- 発行年月
- 2023年05月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784395321926

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
建築の難問
-
内藤廣
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2021年07月発売】
-
空間のちから
-
内藤廣
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2021年01月発売】
-
建土築木 2
-
内藤広
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2006年12月発売】
-
建土築木 1
-
内藤広
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2006年12月発売】
-
建築のちから
-
内藤広
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2009年07月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
大正3年(1914)東京駅開業、大正12年(1923)関東大震災、その後皇居と結ぶ行幸通り開通。100年の歳月を経て完成した、丸ノ内広場・行幸通りのデザイン。
第1章 東京駅の誕生とその歴史―明治の都市計画決定から今日まで(東京駅誕生―幸運その1;皇室専用口を持つ駅―幸運その2;華麗にして大規模な駅舎―危機その1と幸運その3 ほか)
第2章 丸の内広場と行幸通りのデザイン―トータルデザインの考察と実践の記録(先行の計画検討委員会 駅前広場と行幸通りの再生計画;トータルデザインの二つの会議 トータルデザイン会議の始動と展開;植栽計画と換気塔切り下げ ほか)
第3章 駅前広場とは―日本の駅前広場の歴史と事例(日本の駅前広場のなりたち―交通の装置から都市の施設へ;日本の駅前広場のデザイン;鉄道先進国、ヨーロッパの駅前広場)