ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
河出書房新社 若林幹夫
点
社会学って何だろう?私たちが社会の中を生きていることこそを手がかりに、「これだ!」という感覚へ読者をいざなう―門に入る一歩手前から、門を潜ってからの一歩前進まで。
「なぜ社会について考えるのか?」という問いに対する“正しい答え”とは違う答え方私の中の社会主観的なことと客観的なことうたっているのは誰?言葉の海、物の海、出来事の海主体を生きること、身体を生きることメディアの中に住む第二の身体としてのメディアと技術科学から魔術へ?スター、カリスマ、独裁者鏡と欲望欲望を欲望するつながり、あつまり、ちらばり離れてあること、退きこもること社会学は何の役に立つのか?私の社会学
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
若林幹夫
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2012年10月発売】
若林幹夫 立岩真也 佐藤俊樹
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2018年04月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
藤田康男
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年06月発売】
1位
又吉直樹
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
社会学って何だろう?私たちが社会の中を生きていることこそを手がかりに、「これだ!」という感覚へ読者をいざなう―門に入る一歩手前から、門を潜ってからの一歩前進まで。
「なぜ社会について考えるのか?」という問いに対する“正しい答え”とは違う答え方
私の中の社会
主観的なことと客観的なこと
うたっているのは誰?
言葉の海、物の海、出来事の海
主体を生きること、身体を生きること
メディアの中に住む
第二の身体としてのメディアと技術
科学から魔術へ?
スター、カリスマ、独裁者
鏡と欲望
欲望を欲望する
つながり、あつまり、ちらばり
離れてあること、退きこもること
社会学は何の役に立つのか?
私の社会学