- スポーツの世界史
-
ミネルヴァ書房
デイビッド・G.マコーム 南塚信吾 秋山晋吾 中房敏朗 ウエイン・ジュリアン- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2023年04月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784623094370
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中高生のためのやさしいスポーツ医学ハンドブック
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年11月発売】
- アベベ・ビキラ
-
価格:990円(本体900円+税)
【2019年04月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、スポーツの歴史を世界史的視野でとらえた、逸話やエピソードが満載の読んで楽しい一冊。競馬、クリケット、野球、サッカー、卓球、柔道、スキー、F1レースといった各競技の歴史に切り込み、スポーツを通じた人間の広範な歩みを描き出す。さらに人種、薬物、暴力、マネー、テクノロジー、ジェンダーなどに関わる諸問題にも焦点を当て、スポーツのグローバル化の真の意味をあぶり出そうとする意欲作。
序章 語義と理論(スポーツとは何か;時代区分の問題 ほか)
[日販商品データベースより]第1章 運動の必然性とスポーツが生まれる理由(運動の必然性;競争の役割 ほか)
第2章 近代スポーツの誕生(前近代のスポーツと近代スポーツ;近代スポーツと西洋 ほか)
第3章 スポーツのグローバル化(野球と野球狂;クリケットの伝播 ほか)
第4章 グローバルスポーツの諸問題(アマチュアリズム;人種と民族 ほか)
本書は、スポーツの歴史を世界史的視野でとらえた、逸話やエピソードが満載の読んで楽しい一冊。競馬、クリケット、野球、サッカー、卓球、柔道、スキー、F1レースといった各競技の歴史に切り込んで、スポーツを通じた人間の広範な歩みを描き出す。さらに人種、薬物、暴力、マネー、テクノロジー、ジェンダーなどに関わる諸問題にも焦点を当てて、スポーツのグローバル化の真の意味をあぶり出そうとする意欲作。