- 老いとお金
-
- 価格
- 682円(本体620円+税)
- 発行年月
- 2023年04月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784041061435
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- これで暮らす
-
価格:748円(本体680円+税)
【2024年01月発売】
- 小福ときどき災難
-
価格:660円(本体600円+税)
【2024年04月発売】
- きものが着たい
-
価格:748円(本体680円+税)
【2023年10月発売】
- 老いてお茶を習う
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年03月発売】
- 忘れながら生きる 群ようこの読書日記
-
価格:759円(本体690円+税)
【2023年08月発売】
[BOOKデータベースより]
お金は貯めるより使う!本もレコードも好きなものを気兼ねなく揃え、ボーナスが出れば心ときめく着物を次々に買ってきた。いちばん大きな散財は母に頼まれて建てた「実家」だが、同世代がリタイアする歳を迎えた今、自分のお金をどう使うか、真剣に考えるときがやってきた。いくらあれば安心できるのかがわからないこのご時世に、本当に大切なものは何なのか。こだわりを捨てれば肩の力も抜ける、必読の書き下ろしエッセイ。
貯金は苦手
[日販商品データベースより]本当のお金持ち
みじめとは?
実家を建てた〓末
身内とのトラブル
決着し絶縁
税金のための書類集め
生命保険解約
金銭問題解決
母のリハビリ病院
デイサービスから特養老人ホームへ
自宅で介護を決めた友人
訪問介護のすすめ
単身シニア女性のお財布事情
さて、自分はどうするのか
借金が平気な人
どこにお金を遣うのか
人とのつながりを大切にして、物を減らす
お金は貯めるより使ってきた群さん。同年代がリタイアを始めるこの頃、まだまだ現役で働きながら、老後も気になってきた。さらについて回る身内との金銭トラブル……年金、保険、親の介護、実家の相続など、山積の問題さあどうする?
「老後2000万円問題」が取り沙汰され老後の不安が増す中でも、読むだけで肩の力がちょっと抜ける。お金にまつわる視野が広がる実録エッセイ!