この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 裏金国家
-
価格:957円(本体870円+税)
【2024年09月発売】
- 混血列島論
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2018年03月発売】
- ヴァルター・ベンヤミンの墓標
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2016年03月発売】
- Pythonで学ぶ実験計画法入門
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2021年06月発売】
- 季刊考古学 第154号
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2021年02月発売】
[BOOKデータベースより]
地球破壊まで進んだ人類は、土地の力と結びついた土着民や先住民“インディジナス・ピープル”から、何を学ぶことができるのか。人類学への歴史的な批評を試みた画期的な論集。
第1章 インディジナスに学ぶ(ゾミアの遊動民―映画『森のムラブリ』をめぐる旅)
[日販商品データベースより]第2章 人類学への批評(生命と非生命のダンス―インゴルドに関するエセー;戦場のホモ・ルーデンス;悪魔たちの交感―マイケル・タウシグ小論 ほか)
第3章 アートと人類学/民俗学(幻覚の探求;複合する草荘神―アカマタクロマタ考;北辺の映像民俗学―野田真吉と姫田忠義 ほか)
インディジナス(先住民)のサスティナブルで自由な生き方を追った記録映画をはじめ、インゴルド、タウシグ、クラストルらを論じながら、アートと人類学の間にひらかれる新しい景色。
【目次】
はじめに
第一章 インディジナスに学ぶ
ゾミアの遊動民---映画『森のムラブリ』を学ぶ旅
第二章 人類学への批評
生命と非生命のダンス---インゴルドに関するエセー
戦場(いくさば)のホモ・ルーデンス
悪魔たちの交感(コレスポンダンス)---マイケル・タウシグ小論
憑依芸能の社会学
第三章 アートと人類学/民俗学
幻覚の探求
複合する草荘神---アカマタクロマタ考
北辺の映像民俗学---野田真吉と姫田忠義
水と命がめぐる山の世界
湖畔のメトロポリス---ソローによるメカス
初出一覧