この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 愛国心とは何か
-
価格:1,155円(本体1,050円+税)
【2025年05月発売】
- ガスクロ自由自在Q&A GC/MS編
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2024年09月発売】
- 教育課程論・教育評価論
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年04月発売】
- 外国語教育の研究
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年04月発売】
- 教育における「政治的中立」の誕生
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2011年12月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 総合的な学習の時間の理論と方法(総合的な学習の時間のあゆみ―総合的な学習の時間の創設;総合的な学習の時間の意義;総合的な学習の時間とカリキュラム・マネジメント;総合的な学習の時間の各学校で定める目標及び内容;総合的な学習の時間の単元計画―主体的・対話的で深い学びを実現するために;総合的な学習の時間の指導と評価;総合的な学習の時間を充実させるための体制づくり)
[日販商品データベースより]第2部 総合的な学習の時間の実際(総合的な学習の時間と国際理解教育;総合的な学習の時間とSDGs;総合的な学習の時間と多文化共生;総合的な学習の時間とまちづくり学習;総合的な学習の時間と生活科;総合的な学習の時間とICT;総合的な学習の時間と人権教育;総合的な学習の時間と防災教育)
第3部 総合的な探究の時間とこれからの総合学習(総合的な探究の時間1―地域と連携した探究学習;総合的な探究の時間2―キャリア教育の理論と実践;総合的な探究の時間3―NPO法人と連携して取り組む探究学習;総合的な学習の時間と現代的課題)
付録
予測困難な現代において、学校教育は子ども達に「生きる力」を育むことを求められている。本書では、その力を育み教科等横断的なカリキュラム・マネジメントの軸となる「総合的な学習の時間」について、その歩みや目標、計画の仕方等の基本的事項をふまえた上で、代表的なテーマから、学習をより充実させるための指導のポイントを学ぶ。実践事例を豊富に盛り込み、高等学校の「総合的な探究の時間」についてもこの1冊で学べる。