- コミュ力は「副詞」で決まる
-
- 価格
- 990円(本体900円+税)
- 発行年月
- 2023年04月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784334046606
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- にゃんこ大戦争でまなぶ!難しい言葉1000
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年11月発売】
- 死とは何か
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年10月発売】
- セキュリティエンジニアの知識地図
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年03月発売】
- 流れが見えてくる宗教史図鑑
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年08月発売】
- 言語学者も知らない謎な日本語
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年11月発売】
[BOOKデータベースより]
副詞というと、わかりにくくて地味な品詞のイメージを持つ人が多いだろう。しかしそんな人でも、じつは日々の生活の中で、驚くほどたくさんの副詞を使っている。「めっちゃ」「やっぱり」「じつは」「なるほど」「まことに」「せっかく」「あいにく」「おかげさまで」等々…。名詞、動詞、形容詞のようにSVOCのいわゆる五文型を構成する要素とはならないが、しかし副詞は単なる添え物ではない。書き手の気持ちをもっともストレートに伝える要素であり、読者は副詞に敏感に反応するのである。その選択に成功していれば共感を得られるが、失敗するとそっぽを向かれるだろう。本書ではコミュニケーション向上の鍵となる副詞について、その分類と機能を知るとともに、使い方の勘所を、社会・文化的背景も交えて解説する。
第1章 副詞とは何か―「副詞ってやっぱり難しい?」
第2章 副詞の多用―「ホントにホントにライオンだ♪」
第3章 情態副詞―「ちゃんとやってよ!」
第4章 程度副詞―「超気持ちいい!」
第5章 予告副詞―「ぜんぜん面白くない…」
第6章 検討副詞―「ぶっちゃけ、年収いくら?」
第7章 副詞と印象―「一生懸命のんびりしよう。」
第8章 副詞と配慮―「わざわざすみません。」
第9章 副詞と文体―「すごく?とても?きわめて?」
第10章 副詞と社会―「せっかく神様がいるのなら…」
第11章 副詞と世代―「本気(マジ)?本気(ガチ)?」