ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
PHP新書 1351
PHP研究所 山内昌之
点
頼山陽の『日本外史』は司馬遼太郎の小説に匹敵するほど面白い本である。一方で偏った読み方をされやすい一冊でもあり、例えば吉田松陰は弟子たちと本書を読む際、平和を築いた徳川の功績を全く無視してしまった。古代ギリシアのプルタルコスが説く「ヘロドトスの悪意」の第三に当たると言えよう―。歴史学の泰斗が歴史書を読む愉しみや落とし穴を語った上で、青春時代最も感動した作品『留魂録』、美談や偽善では民主主義を守れないことを教える『ギリシア人の物語』、大きな時間枠でエネルギーを考える『エネルギーの人類史』など名著75冊を紹介。
はじめに―真実は陰気、嘘は陽気第1章 歴史書の愉しみ方と落とし穴第2章 歴史を俯瞰する名著第3章 歴史上の名著第4章 近年の歴史学の成果第5章 現代を読み解くために
頼山陽の『日本外史』は司馬遼太郎の小説に匹敵するほど面白い本である。一方で偏った読み方をされやすい一冊でもあり、例えば吉田松陰は弟子たちと本書を読む際、平和を築いた徳川の功績を全く無視してしまった。古代のギリシア人著述家プルタルコスが説く「ヘロドトスの悪意」の第三(立派な業績や称賛に値する手柄を省略すること)に当たると言えよう――。 歴史学の泰斗が歴史書を読む愉しみや落とし穴を語った上で、青春時代最も感動した作品『留魂録』、美談や偽善では民主主義を守れないことを教える『ギリシア人の物語』、大きな時間枠でエネルギーを考える『エネルギーの人類史』など名著75冊を紹介。 【本書で紹介している本の例】 ●『エネルギーの人類史』 先史から現代へ変遷見渡す●『Humankind 希望の歴史』 小社会では親切で共感力のある人が権力を得る●『アルファフリー』 公平な者は異教徒でも望ましい●『言志四録』 歴史で混沌を乗り切る●『昭和天皇実録』 歴史全体を俯瞰する意義●『徳川家康』 家康はなぜ「大坂の陣」開戦に踏み切ったのか●『ギリシア人の物語』 美談では守れない民主主義●『外交の戦略と志』 志の高い外交とは●『ハイブリッド戦争』 宇宙・サイバーを通した挑発や衝突を読み解く
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
松島泰勝 山内小夜子
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2020年09月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
山中泉
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年02月発売】
阿部公彦 岩田美喜
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2007年06月発売】
赤瀬川原平
価格:748円(本体680円+税)
【2005年03月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
頼山陽の『日本外史』は司馬遼太郎の小説に匹敵するほど面白い本である。一方で偏った読み方をされやすい一冊でもあり、例えば吉田松陰は弟子たちと本書を読む際、平和を築いた徳川の功績を全く無視してしまった。古代ギリシアのプルタルコスが説く「ヘロドトスの悪意」の第三に当たると言えよう―。歴史学の泰斗が歴史書を読む愉しみや落とし穴を語った上で、青春時代最も感動した作品『留魂録』、美談や偽善では民主主義を守れないことを教える『ギリシア人の物語』、大きな時間枠でエネルギーを考える『エネルギーの人類史』など名著75冊を紹介。
はじめに―真実は陰気、嘘は陽気
[日販商品データベースより]第1章 歴史書の愉しみ方と落とし穴
第2章 歴史を俯瞰する名著
第3章 歴史上の名著
第4章 近年の歴史学の成果
第5章 現代を読み解くために
頼山陽の『日本外史』は司馬遼太郎の小説に匹敵するほど面白い本である。一方で偏った読み方をされやすい一冊でもあり、例えば吉田松陰は弟子たちと本書を読む際、平和を築いた徳川の功績を全く無視してしまった。古代のギリシア人著述家プルタルコスが説く「ヘロドトスの悪意」の第三(立派な業績や称賛に値する手柄を省略すること)に当たると言えよう――。
歴史学の泰斗が歴史書を読む愉しみや落とし穴を語った上で、青春時代最も感動した作品『留魂録』、美談や偽善では民主主義を守れないことを教える『ギリシア人の物語』、大きな時間枠でエネルギーを考える『エネルギーの人類史』など名著75冊を紹介。
【本書で紹介している本の例】
●『エネルギーの人類史』 先史から現代へ変遷見渡す
●『Humankind 希望の歴史』 小社会では親切で共感力のある人が権力を得る
●『アルファフリー』 公平な者は異教徒でも望ましい
●『言志四録』 歴史で混沌を乗り切る
●『昭和天皇実録』 歴史全体を俯瞰する意義
●『徳川家康』 家康はなぜ「大坂の陣」開戦に踏み切ったのか
●『ギリシア人の物語』 美談では守れない民主主義
●『外交の戦略と志』 志の高い外交とは
●『ハイブリッド戦争』 宇宙・サイバーを通した挑発や衝突を読み解く