この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 手段からの解放
-
価格:968円(本体880円+税)
【2025年01月発売】
- 「VRならでは」の体験を作るUnity+VRゲーム開発ガイド
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2025年04月発売】
- アドラーに学ぶ どうすれば幸福に生きられるか
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:968円(本体880円+税)
【2025年01月発売】
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2025年04月発売】
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
自由は目的に抵抗する。そこにこそ人間の自由がある。にもかかわらず我々は「目的」に縛られ、大切なものを見失いつつあるのではないか―。コロナ危機以降の世界に対して覚えた違和感、その正体に哲学者が迫る。ソクラテスやアガンベン、アーレントらの議論をふまえ、消費と贅沢、自由と目的、行政権力と民主主義の相克などを考察、現代社会における哲学の役割を問う。名著『暇と退屈の倫理学』をより深化させた革新的論考。
第1部 哲学の役割―コロナ危機と民主主義(コロナ危機と大学、高校;自己紹介;近くにある日常の課題と遠くにある関心事;自分で問いを立てる;ある哲学者の警鐘 ほか)
第2部 不要不急と民主主義―目的、手段、遊び(前口上;日本では炎上しなかったアガンベンの発言;「不要不急」;必要と目的;贅沢とは何か ほか)