[日販商品データベースより]
◆喫緊の課題である社会インフラの老朽化、その健全性の維持管理を支える技術のDX(デジタルトランスフォーメーション)の現状と課題を俯瞰!
◆インフラマネジメントシステムへのAI・ドローン・点検ロボットの社会実装に向けた最新動向や導入事例、ポイントなど体系的に詳解!
日本各地で加速度的に増加し大きな社会問題となっている、建設から50年を経過した橋やトンネルなどのインフラ構造物の老朽化。
刻々と深刻度を増す一方で、その老朽化に対して維持管理に必要かつ十分な財源や技術者などが不足し、点検・調査が行き届いていないことが、喫緊の課題となっている。
こうした状況のなか、AIによる画像診断やデータ解析、ドローンによる無人点検システムなどの点検技術が、「人による点検・調査」を補完する技術として近年注目を集めている。
本書は、AIやドローンを中心とした新しいインフラ維持管理技術を取り上げ、老朽化する社会インフラの健全性を維持するための技術革新の現状と、社会実装における課題、導入事例を体系的にまとめている。
老朽化する社会インフラの維持管理を支える技術、そのDXについて、導入事例中心に現状と課題を俯瞰する。
AI技術やロボットをインフラ分野や点検に応用したい、土木×ICTでインフラ維持管理の課題解決に関心のある企業や研究者・技術者の方、また自治体などで社会インフラの維持管理にあたる担当者や技術者の方などに。
【主な目次】
序 論 AI・ドローン・ロボットが変えるインフラ維持管理の課題と未来展望
第1編 基盤技術
第2編 AI・ドローン・ロボットによるインフラ点検・診断システム開発
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ニューヨークでジャズ・ギタリストとして生きるために、ぼくが実践してきたシンプルなルール
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年07月発売】
- 憲法と議会政
-
価格:8,250円(本体7,500円+税)
【1971年04月発売】